今月の一枚コーナー

9・10月の一枚



勇助の田んぼの
稲刈りも無事終了しました!
美味しい新米が食べられますよ。


6・7月の一枚



五箇山も梅雨に入り、
蒸した日が続いています。
しかし、朝晩はとてもさわやかで
散歩を楽しめる時期でもあります。
5月の一枚



2013年5月6日撮影

五箇山は一年で今が一番
きもちのいいさわやかな季節です。
5月の末から蚕の飼育の季節です。
今はだれも蚕を飼う家はありませんが、
勇助の2階に蚕の幼虫が展示されました。
もちろん作り物ですが、
五箇和紙職人の仕上げたもので本物そっくりです。



4月の一枚



2013年4月13日撮影

雪深い五箇山も雪囲いも外され春の風景です
向いの山から顔をだした太陽も一瞬に朝もやにおおわれ
百メートル先の合掌造りの家もシルエットに見えるだけです
一週間もすれば春祭りの太鼓の音が聞こえてくるころです


3月の一枚



2013年3月16日更新

風呂を入れ替えしました。
たいへん気持ちいいです。皆さんで入りにきてください。
暖かくなりましたね。
気持ち良い日が続きそうですが季節の
変わり目で風邪をひかないように。



2月の一枚



2013年2月28日更新

今年は2月に入り寒い日も続き雪の日も
多く積雪は3メートルにもなりました。
道路の脇も山盛りの雪で危険でもあり
今日は天気もよく一日雪の除雪で
トラックが雪を運びだしています
明日から三月です。もうすぐ春ですね。
1月の一枚



2013年1月18日撮影

寒い日が続いています
各地からゆきの情報が聞こえてきます
ここ五箇山も1月18日で1メートル50センチ位在るかと思います
いつもの年の平均位かと思います
日の出は周囲のやまがたかく8時30分ごろです
それでも朝の太陽は神神しく一日の始まりにこれ以上の
ものはありません。自然の贈りものです。
11月の一枚



2012年11月15日撮影

いよいよ冬の到来です。
初雪は例年より1週間早く、
11月14日雷と共にやってきました。
わずかの晴れ間の光は自然からのプレゼントです。
こんな神々しい風景が見られるから
生きてゆけるのでしょう。

9月の一枚



2012年9月23日撮影

相倉ではコスモスとススキが風に揺れ、
すっかり秋も深まりました。
ヒンヤリした朝の霧雨の中、
看板犬の凛ちゃんはいつものように
新聞をくわえて家まで運んでくれます。


7月の一枚



2012年7月21日撮影

年も各地で豪雨の被害が大きい。
昔は梅雨は暑くて湿っぽいだけだったのに、最近は
集中的に異常に雨が降り大きな被害が続く。
雨が降れば野菜もみるみる大きくなる。
自然は自由で豊かである。キュウリの実から綺麗な花が咲いていた。


6月の一枚



2012年6月3日撮影

今年もグランフオンド富山2012がやってきた。
エコーの代表格自転車で富山県の見所を回るイベント
180キロのロングコースに多くの若者が新緑の五箇山をかけぬけていった。
地主神社の境内は一年で一番の賑わいになった。


5月の一枚



2012年5月12日撮影

今年も石楠花が咲きました。
つぼみのころから咲き始めは濃いピンク色で
鮮やかな色は自然そのものです。
家の周りに20株ぐらいの石楠花が自然の装いで根づいています。
私の父が山仕事をしているとき20年ほどかけて
山から一株づつ移してきたものです。
石楠花の木に可愛いつぼみが咲きはじめると
いつもより強く父のことを思うものです。


4月の一枚



2012年4月21日撮影

4月19日から五箇山のはる祭りが始まります
  5月5日まで毎日どこかで太鼓の音が聞こえてきます。
  長い冬が終わり春を迎えて五箇山の春祭りは心の解放です。
  祭りが終われば田畑の仕事が始まります。
  山の生活は自然との歩みです。
  私の4月は花粉症に悩まされる季節です。


3月の一枚



2012年3月17日撮影

我が家の愛犬、凛ちゃんは3月29日で12歳です。
私は69歳で似たような年齢です。今まで大きな病気も無く
一日三回の散歩は時間がくると催促しますし、お客さんが
玄関にみえたら教えてくれますし、私たちの生活に
欠かすことはできない凛ちゃんです。
三月の数日、昼暖かく夜冷え込むと早朝一、二時間雪が
しまり雪の上を歩くことができます。子供のころ雪の上で
凧を揚げたり学校へ近道をしていったものです。
凛ちゃんも朝の散歩は自由に走り回れて体いっぱいでたのしんでいます
相倉ではこの現象をソラシミといいます。


2月の一枚



2012年2月19日撮影

今年の冬は各地で大雪が伝えられています。
ここ相倉もそれなりの大雪となりました。
今年の雪の降り方は週に一度は寒波が襲来しとけるまもなく
次の雪で積もり積もって18日現在推定3メートルから4メートルぐらいはあると思います。
これ位は生活に大きな影響はありませんが、これ以上はいりません。
家もすっぽり雪に埋まり合掌造りの独特の景観です。
こんな美しい、言葉であらわせない風景に会えるのも世界遺産のおかげです。


1月の一枚



2012年1月14日撮影

今年も正月を過ぎたらもう中旬寒い日が続きます。
暮れに寒波で大雪になりそうで正月を前に屋根の
雪をおろしました。年が明けて雪は降っていますが
今のところ大雪の心配はありません。
相倉合掌造り集落は冬は
特別の顔,をみせてくれます。
日本の原風景といわれる世界遺産の地です。



12月の一枚



2011年12月9日撮影

今日9日初積雪がありました。
朝、凛(愛犬)の散歩に玄関戸を開けると一面真っ白
10センチ位の雪のなかを凛はシッポをふって飛び出した。
これから長い冬が始まる。
五箇山も昔のように閉ざされた地でもなく
生活に不便はほとんど無いけれど、
それでも雪は2,3メートルは降るだろうし寒い日も続く。
それでも3月になれば暖かくなり雪も解ける。
いかに冬を、雪を楽しめるかそしていい写真が撮れたらなー。

11月の一枚


2011年11月17日撮影

今年の秋は朝晩暖かい日が続き過ごしやすい日が続きました。
生活するには楽ですがそのぶん紅葉はいまいちでした。
秋の晴れた日は赤カブや大根の取り入れや
雪囲いなど冬えをむかえる準備で一日一日が大事です
家の裏の柿も色づき里山の風景となります。
今年は形は小さいですがそのかわり鈴なりです。
愛犬の凛はまいにち落ちた柿を食べて満足しています。
近くの山には初雪もきて柿にも雪化粧するのももうすぐです。
秋から正月はあっとゆうまの季節です。

10月の一枚
2011年10月の一枚
2011年10月19日撮影

今年の秋は暑かったり寒くなったり
落ち着きがありません。
それでも山は色づきはじめ里山にはススキが陽に輝き
風に揺れています
冬を迎えるまえぶれであり短い秋の
一日を楽しんでいるようです。



Back