湖 東 三 山 と 彦 根 城 巡り

湖東三山   :  滋賀県 琵琶湖 東湖岸にある天台宗の三つの寺 “百済寺”、“金剛輪寺”、“西明寺”
 


百済寺(ヒャクサイジ) :
 聖徳太子の御願により百済人のために創建された古刹。その後、時代は移り、平安京に都が奠められ、比叡山に天台宗が開創されると、やがて百済寺も天台宗の寺院となり、その規模は拡大され、「湖東の小叡山」と称されるほど壮大な寺院となった。
四季桜 (不断桜) 四季桜 (不断桜) 池泉廻遊式「喜見院の庭園」

金剛輪寺(コンゴウリンジ゙) :
 聖武天皇の祈祷寺として天平13年(741年)に開山された。本堂大悲閣は鎌倉時代の和風建築物として国宝に指定されている。
三重塔 : 重要文化財 参道沿いの風車と前掛けで飾られた千体地蔵 総門

金剛輪寺 名勝庭園


西明寺(サイミョウジ) :
 平安時代、834年仁明天皇の勅願により開創された寺院である。平安、鎌倉、室町の各時代を通じては祈願道場、修行道場として栄えていて山内には17の諸堂、三百の僧坊があったといわれている。
本堂 : 国宝 三重塔 : 国宝 名勝庭園 : 蓬莱庭

 名勝庭園 蓬莱庭


 湖東三山を巡った後、国宝「彦根城」への途中にある、多賀大社を訪ねた。「多賀大社」は 悠久の歴史を誇り、古事記にも登場し昔から多くの人々に愛されてきた。夫婦の神さまが祀られているということから、遠方からわざわざ足を運ぶカップルも多い。
国宝 彦根城(ヒコネジョウ) :
 関ヶ原の合戦のあとに、徳川家康が豊臣秀頼をけん制するために築かせた戦いのためのお城。天守が完成した1607年ごろから数度の戦火を免れ、当時のままの姿を残している。
天守 : 国宝 玄宮園 : 名勝 玄宮園 : 名勝

玄宮園(名勝) まるで近江八景と思わせる大名庭園