|
今回、家を建てるにあたって |
神奈川県川崎市に住んでいたため、詳細の打ち合わせが仲々出来ず大変でした。 7月の初めにやっと図面が完成し、Eメールで数十回に及ぶ確認事項のやり取りが 有りました。 設計を含む監理等の依頼は「有限会社ネット建築工房」という所に依頼しました。 ”オープンな価格で…”というのが売りです。原価価格での提供とのことでした。 でも、建築に携わる各業者と個々の契約及び支払等を全て自分で行います。結構わずらしさも有りました。また、富山までの交通費も馬鹿になりませんでした。 ただ、離れていても、信頼できる設計監理と選定業者により安心して建てあがるのを待つことが出来ました。 また、建築途中をデジカメでEメールに添付してくれ、進捗も分かり嬉しかったです。 入居したときは、感激でした。 |
地 鎮 祭 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ちょうど雨も上がり、ラッキーでした。 テントは、参加者にて組み立てました。汗びっしょり!?
|
|
基礎工事 | |||
![]() |
![]() |
7月中旬 神奈川県から見に来てビックリでした。(進捗が早くて) ベタ基礎とのことです。後日、価格が……。
|
|
安全祈願祭 | |||
![]() |
![]() |
7月下旬 上棟式の予定が私たちの出席が出来なかったため 安全祈願祭となりました。
|
|
建築途中 | |||
![]() |
![]() |
8月、9月 たまにしか見れない建築現場 神奈川県に住んでいたので、見る都度変わっていった。 驚きと不安が一杯の時でした。
|
|
完 成 | |||
![]() |
![]() |
9月末 感激の完成です。 女房殿と二人で乾杯!!。
|
|
フェンスとカーポート | |||
![]() |
![]() |
翌年1月末 やっと家の格好が整いました。 後は、庭に芝生とベニカナメを入れて本当の完成かな? 「有限会社ネット建築工房のホームページ」
|