
私のホームグラウンドはというと決まってはいないのですが、主に下の分類のゾーンで移動しております。以前は能登半島から富山の東の県境まで出かけておりましたが、私の知っている限りでの釣り場案内と言うことでご理解ください。
東堤
造船所
堀岡排水口
富山新港西堤
新湊新漁港へのテトラ帯
東波除堤
スリット


白岩川河口 常願寺川右岸 水橋離岸堤
高月一番
四方漁港左岸

伏木外港 伏木外港東側スリット 万葉埠頭

国分港赤灯台 同中突堤

松太江浜テトラ 小矢部川河口(右岸) 六渡寺沖堤

浜黒崎離岸テトラ

草島排水口 草島沖テトラ 岩瀬新漁港新堤

滝港 高浜港旧堤 高浜港新堤

七尾釣り公園

佐々波漁港 氷見小杉漁港沖堤
@富山新港周辺(主に東堤周辺)
富山新港東堤は大場所で、人が多いですがいろいろ楽しめます。先端付近と内側に伸びたテトラ帯が前打ちポイント。外側も少し大型のテトラがはいってますが、少し荒れれば
前打ちでも期待できます。ただ有名なのでちょっと場荒れの感があります。ここからマリーナに伸びるテトラ帯もいくつかポイントがあるのですがとにかく大テトラ故危険有り。
ウキ釣り等動かない釣りであればいいのですが、前打ちとなるとちょっと慣れた人でないと無理です。
造船所周辺は、小場所ながら人気スポットです。私も盛期には必ず通う場所です。小物が数釣りできるだけでなく、40センチを超える型もウキ、前打ち、ぶっこみ釣りで上がるポイントです。また荒れればフェリー乗り場付近の小テトラ付近でも良型があがります。昨年の夏に金子さんが46センチだかを釣ったレポートが”北陸の釣り”に掲載されています。冬場には50センチオーバーがウキふかせでも釣れる場所です。これは火力発電所からの温排水の影響で水温が安定しているせいだと思われます。
堀岡排水口は、新設された海老江漁港の東に位置する小突堤です。以前から春のノッコミ期には大型クロダイの実績のあるポイントです。まだ工事中のために形を変える事があると思いますが水深もあり、沈みテトラが多く入っているため魚影は濃い場所です。前打ち、ウキ釣り共に可能です。
A岩瀬周辺
赤灯台通称中堤は神通川と富岩運河にはさまれた突堤で古くからから有名な釣り場です。先端が潮通しもよく前打ち、ウキ釣り、ルアーの一番のポイントですが、常連さんが多いです。雨が降り、川の濁りが入ればかなり確率は高くなりますが、特に春のノッコミ時期に50センチオーバーの実績があります。
白灯台はウキ釣りがメインです。その先の新堤は大テトラでかなり危険。ただ荒れたときに内側のケーソンでの落とし込みで狙えます。
B水橋周辺(浜黒崎〜)
右岸は三角テトラのため大変足場が悪くなっていますが、私の夏から秋にかけての量産場所でした。ところが98年夏の大雨でかなり浅くなりそれ以降チヌの姿をみていません。波に弱く、ちょっと荒れただけでも釣りになりません。左岸も数年前は小型から良型まで魚影の濃い場所で、自分も47センチを上げた場所ですが、工事船が沖で停泊しているのとかなり浅くなってしまったせいで最近は行っておりません。ただ釣れているという話は聞いております。
白岩川河口は、常連さんのたまり場的なポイント。前打ちで狙う人はあまりおりません。それ故に割と夏場には実績場となります。数年前の台風で沈没したケーソンの先端テトラがポイントです。また上市川の河口にかけての離岸テトラ(一部地続きテトラ帯)はエサ取りが多いのが難ですが、良型ポイントです。
C高月周辺
上市川河口、左から1番、2番、3番と歩いて渡れるテトラ帯があります。 個人的には、2番が好きですが足場が低いので荒れると波をかぶります。
一番は割と広いです。ここはウキも前打ちも可能です。沈みテトラが竿2本分くらいまで入っており、その向こう側がかけあがりでウキなら狙い目です。また超前で狙うのもいいでしょう。自分の実績は両端、および真ん中付近です。2番は自分の実績は端(一番との)がほとんどです。真ん中付近でやや変化のあるところもいいようです。
3番は荒れないとだめなようですが、40センチも釣れたポイントです。
D四方地区
色々と情報をもらったり、自分なりに挑戦しているがいまだに実績は上がっていません。時期が合えば良型も狙える場所。99年度の地元でのチャレンジしたい場所です。
E金沢地区
大浜(リンクス裏)は、金沢1の大場所。金沢といえば私はここしか知りませんでした。東西に伸びるテトラ帯、さらに夏場にかけては大野川にさかのぼってウエダーでの立ち込み釣りなど前打ちといえどもいろいろなロケーションを楽しめるポイントとして今や全国区の釣りポイントである。加賀、能登地区のポイント紹介は我が”北陸ちぬ爆釣会”の会長のホームページがくわしいので一度参照されたし。
F今後の攻略ポイント
まだまだ私がでかけてないポイントはいっぱいあります。これから開拓したいポイントです。特に県西部はあまり出かけておりません。庄川河口の六渡寺の沖堤から、松太江浜までとりあえずの攻略ポイントをチェックしました。
また離岸テトラも気になってきました。いつか攻略してやるぞ!
