第1話 だらなあんま      富山市細入

 

 
むかし、だらなあんまがおったと。

 

 ある日、そのうちの法事をするのに、 坊さんをよんで来てくれと母ちゃんにたのまれたと。

「坊さんて、どんながね」

「黒い着物きておるよ」

あんまはしぶしぶでかけたと。

 

 とちゅうで木の枝に烏がとまっているのを見たと。

「坊さん、坊さん、うちへ来てくれ」

と、あんまがいうたら烏はカアカアといって飛んでいった。

 家に帰ったあんまはそのことを話したと。

「だらめ、そりゃカラスや」

と、母ちゃんにしかられたと。

 

 そして、また、よびに行ったと。やがて坊さんが来られて、お経も終わって、お膳を出そうと鍋の蓋をとったら、 母ちゃんがまたびっくりしたと。

 

「あんまや、あんま、このニシメどうしたがね、何もないぜ」

「ああそれけ、わしがいっしょうけんめい火をたいておったら、 何も食べんがに、クッタクッタというので、どうせならくってしまえと思ってくってしもうた」

母ちゃんは二度びっくりしたと。

 

 こんどは坊さんが風呂に入ったと。

「あんま、お湯がぬるいとよわるから、そこにあるもん、何でも燃やしてあげられ」

と、母ちゃんがたのんだと。

「はい、はい」

といって、あんまはそこにぬいである坊さんの大事な衣まで 燃やしてしもうたと。

 

「あんま、あんま、ちょっと湯があついで、ぬるしてくれよ」

坊さんがたのんだと。

「はい、はい」

といって、あんまは食後のお茶冷ましのことを思い出し、つけものの沢庵を 持ってきて、風呂の湯をかきまぜたと。

 
 坊さんは、自分の着物もないし、くさい、くさい、こりゃかなわんとにげていったと。     

                                 おしまい。

 「ふるさとのわらべうたとむかしばなし」細入婦人学級編より再話