[Return to TopPage]

12/25〜12/31更新分

12/31夜更新
―希望の平原―
 Toy達は耕しの里へ向かうことにした。

    ・

 ぞろり、と。
 膝丈程の長さの草が広がる野原。その一部が揺れる。
 立ち止まり、身構えつつそちらへ強い視線を投げれば、身体に斑の模様を持つ大蛇が数匹、小さく鎌首を擡げてこちらを見ている。
 最近、希望の平原に出没するようになったという、毒蛇マー・シェニー。
 薄く開いた口蓋から時折上がる白色の飛沫は、獲物の身体を冒す猛毒の液体だ。
 
 面倒な相手だが……油断さえしなければ、倒せないこともない、か。

weekend
  vs
 毒散らす蛇

マー・シェニーA

マー・シェニーB

マー・シェニーC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:51/193
□ひろ
 HP:42/167隠
□フォーカスライト
 HP:179/179
□VALERY
 HP:111/161
■マー・シェニーA
 HP:33/33
■マー・シェニーB
 HP:33/33
■マー・シェニーC
 HP:33/33
――――――――
□ひろ
 ソードマグナ!
→ マー・シェニーC
  61ダメージ
  倒れた
□Toy
 デルタスラッシュ!
 1st!
→ マー・シェニーA
  41ダメージ
  倒れた
 2nd!
  何も起きない
 3rd!
  何も起きない
□フォーカスライト
 チルトウィップ!
→ マー・シェニーB
  58ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル8になった。
「剣見切り」を覚えた。
ひろはクラスレベル10になった。
「ストライクマグナ」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル2になった。
「ヴァインタングル」を覚えた。
VALERYはクラスレベル7になった。
VALERYは毒蛇の肉を手に入れた!
フォーカスライトは毒蛇の肉を手に入れた!

    ・

 無事、耕しの里ポリツェルッツェンに到着した。
 
 ポリツェルッツェンは希望の平原の北端にある小さな村。
 暫くはこの村で身体を休める事にしよう。

End of Scene...


12/31朝更新
―希望の平原―
 Toy達はサンクンハット周回道へ向かうことにした。

    ・

ひろのアビリティ『隠密行動』が起動!
亜獣達との戦闘を回避した!
Toy達は30expを得た!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『調査団駐屯跡地』、『ウフェン穀倉地』、『耕しの里』の三つ。
 
 『ウフェン穀倉地』は、希望の平原北東に広がるランドリート島唯一の穀倉地。ここからランドリートに向かうならば、凶暴な亜獣が出没するようになった駐屯跡地を通るルートは避けて、こちらを経由して進むのが良いらしい。
 
 『調査団駐屯跡地』は、周回道を外れて南へ進んだ先。フローリア諸島が発見された当初、ランドリート島の調査を行うために派遣された一団が設置した基地。それより十年以上の年月が流れた今では、その役目も当の昔に終えており、駐屯地自体は放置されて朽ちたその身を晒すのみだという。
 本来ならば何の危険もなく通過できる場所らしいのだが、噂によると、最近その駐屯跡地付近で凶暴な半人亜獣が出没するらしく、ポリツェルッツェンに住む人々や旅人達は亜獣を恐れ、なるべくその周辺地域に近づかないようにしているらしい。
 
 『耕しの里』は、今居る周回道を素直に北へ進んだ先、ポリツェルッツェンの村を示す。ラースナウアへ向かうならばこの村を更に北へ抜けて、『巨岩の荒野』へ進む必要がある。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/30夜更新
―希望の平原―
 Toy達は調査団駐屯跡地へ向かうことにした。

    ・

 浅い草原の只中に伸びる道──らしき、草の薄い部分──を歩いていたToy達の周囲を、全長2メートル近い、巨大な蟷螂の群れが取り囲まれる。どうやら、こちらを『獲物』と認識しているらしい。
 発達した両腕より伸びるは、湾曲した二本の刃。この腕に左右から襲われれば致命的な傷を負いかねない。
 とはいえ──厄介な相手であることには違いないが、耐久力自体はそれ程でもない筈だ。広範囲の術式技法などで一気に仕留めるのが得策なのだが……。

weekend
  vs
 双剣の狩人

ダブルブレイドA

ダブルブレイドB

ダブルブレイドC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:83/193
□ひろ
 HP:42/167隠
□フォーカスライト
 HP:58/165
□VALERY
 HP:111/161
■ダブルブレイドA
 HP:35/35
■ダブルブレイドB
 HP:35/35
■ダブルブレイドC
 HP:35/35
――――――――
■ダブルブレイドC
 クレセントアーム!
→ Toy
  32ダメージ
□Toy
 デルタスラッシュ!
 1st!
→ ダブルブレイドA
  39ダメージ
  倒れた
 2nd!
  何も起きない
 3rd!
  何も起きない
■ダブルブレイドB
 クレセントアーム!
→ フォーカスライト
  33ダメージ
□フォーカスライト
 チルトウィップ!
→ ダブルブレイドB
  56ダメージ
  倒れた
□ひろ
 ストーキング!
→ ダブルブレイドC
  48ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル7になった。
ひろはクラスレベル9になった。
フォーカスライトはクラスレベル10になった。
「ビーストラッシュ」を覚えた。
VALERYはクラスレベル6になった。
「ハミングステップ」を覚えた。
フォーカスライトは蟷螂の薄羽を手に入れた!
フォーカスライトは蟷螂の薄羽を手に入れた!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『大平原の辻』、『サンクンハット周回道』の二つ。
 
 『大平原の辻』は、駐屯跡地から東へ進んだ先。平らな野原の中にぽつんと立つ大樹が目印。道らしい道が殆どない希望の平原では、そういった地形的な特徴に頼って進むしかない。
 そこから北へ進めばウフェン穀倉地、南東へ進めば外環四街道の一つ、アンタア東街道へ辿りつく。
 
 『サンクンハット周回道』は、平原の北にある村ポリツェルッツェンからウフェン穀倉地へ続く畦道。そこを辿って北へ行けばポリツェルッツェン、東へ行けばウフェン穀倉地へ。ラースナウアの街を目指しているなら、ひとまずこの周回道を抜けて、ポリツェルッツェンへ向かうのが良い。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/30朝更新
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
ラースナウア近海で、重討伐指定存在
『藍の淑女』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!


―希望の平原―
 Toy達はサンクンハット周回道へ向かうことにした。

    ・

 浅い草原の只中に伸びる道──らしき、草の薄い部分──を歩いていたToy達の周囲を、全長2メートル近い、巨大な蟷螂の群れが取り囲まれる。どうやら、こちらを『獲物』と認識しているらしい。
 発達した両腕より伸びるは、湾曲した二本の刃。この腕に左右から襲われれば致命的な傷を負いかねない。
 とはいえ──厄介な相手であることには違いないが、耐久力自体はそれ程でもない筈だ。広範囲の術式技法などで一気に仕留めるのが得策なのだが……。

weekend
  vs
 双剣の狩人

ダブルブレイドA

ダブルブレイドB

ダブルブレイドC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:83/193
□ひろ
 HP:42/167隠
□フォーカスライト
 HP:120/165
□VALERY
 HP:111/161
■ダブルブレイドA
 HP:35/35
■ダブルブレイドB
 HP:35/35
■ダブルブレイドC
 HP:35/35
――――――――
■ダブルブレイドA
 クレセントアーム!
→ フォーカスライト
  28ダメージ
□Toy
 デルタスラッシュ!
 1st!
→ ダブルブレイドB
  41ダメージ
  倒れた
 2nd!
  何も起きない
 3rd!
  何も起きない
■ダブルブレイドC
 クレセントアーム!
→ フォーカスライト
  34ダメージ
□VALERY
 エナジーストーム!
→ ダブルブレイドA
  53ダメージ
  倒れた
→ ダブルブレイドC
  53ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル6になった。
「ブランディッシュ」を覚えた。
ひろはクラスレベル8になった。
「パリィ」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル9になった。
VALERYの「エナジーストーム」がレベルアップ。
VALERYはクラスレベル5になった。
VALERYは蟷螂の薄羽を手に入れた!
Toyは蟷螂の薄羽を手に入れた!
フォーカスライトのアビリティ『調教術』が起動!
フォーカスライトはダブルブレイドを捕獲した!
フォーカスライトは30expを得た!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『調査団駐屯跡地』、『ウフェン穀倉地』、『耕しの里』の三つ。
 
 『ウフェン穀倉地』は、希望の平原北東に広がるランドリート島唯一の穀倉地。ここからランドリートに向かうならば、凶暴な亜獣が出没するようになった駐屯跡地を通るルートは避けて、こちらを経由して進むのが良いらしい。
 
 『調査団駐屯跡地』は、周回道を外れて南へ進んだ先。フローリア諸島が発見された当初、ランドリート島の調査を行うために派遣された一団が設置した基地。それより十年以上の年月が流れた今では、その役目も当の昔に終えており、駐屯地自体は放置されて朽ちたその身を晒すのみだという。
 本来ならば何の危険もなく通過できる場所らしいのだが、噂によると、最近その駐屯跡地付近で凶暴な半人亜獣が出没するらしく、ポリツェルッツェンに住む人々や旅人達は亜獣を恐れ、なるべくその周辺地域に近づかないようにしているらしい。
 
 『耕しの里』は、今居る周回道を素直に北へ進んだ先、ポリツェルッツェンの村を示す。ラースナウアへ向かうならばこの村を更に北へ抜けて、『巨岩の荒野』へ進む必要がある。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/29夜更新
―希望の平原―
 Toy達は調査団駐屯跡地へ向かうことにした。

    ・

 放置され、長い年月を経て朽ちた基地の残骸。アンタアの東街道とポリツェルッツェンの丁度中間の位置にあるこの場所へ足を踏み入れたToyの前に、奇怪な影が姿を現す。
 上半身が人で、下半身が馬。それぞれが別個の進化を辿る二つの存在を強引に掛け合わせた歪な姿。実在する二つの種族が持つ要素を、欠損する事無く、明確過ぎる程に表しているが故に生み出される異常性。
 こちらを見据える目は血走り、身体からは鼻がもげるような悪臭が漂う。彼等の持つ槍には何者かの血がこびりつき、赤黒い光沢を帯びていた。
 半人半馬の暴君達はToy達の姿を確認すると、耳障りな雄叫びを上げながら猛然とこちらに迫る!

[BossMonster Encountered!]

weekend
  vs
 残骸を漁る馬

ケンタウリグローザA

ケンタウリグローザB

ケンタウリサージ


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:162/193
□ひろ
 HP:90/167隠
□フォーカスライト
 HP:106/165
□VALERY
 HP:161/161
■ケンタウリグローザA
 HP:160/160
■ケンタウリグローザB
 HP:160/160
■ケンタウリサージ
 HP:130/130
――――――――
□Toy
 連掌!
 1st!
→ ケンタウリサージ
  39ダメージ
 2nd!
→ ケンタウリサージ
  39ダメージ
 3rd!
→ ケンタウリサージ
  39ダメージ
■ケンタウリグローザB
 スラスト!
→ フォーカスライト
  30ダメージ
■ケンタウリグローザA
 スラスト!
→ Toy
  27ダメージ
□ひろ
 ポイズンエッジ!
→ ケンタウリサージ
  48ダメージ
  倒れた
□フォーカスライト
 ハンティング!
  ペットがいない
□VALERY
 エナジーストーム!
→ ケンタウリグローザA
  42ダメージ
→ ケンタウリグローザB
  42ダメージ

―― Turn 2 ――
□Toy
 HP:135/193
□ひろ
 HP:90/167隠
□フォーカスライト
 HP:76/165
□VALERY
 HP:161/161
■ケンタウリグローザA
 HP:118/160
■ケンタウリグローザB
 HP:118/160
――――――――
■ケンタウリグローザB
 フレイング!
→ Toy
  26ダメージ
  ダウン
→ ひろ
  24ダメージ
  ダウン
→ フォーカスライト
  28ダメージ
  ダウン
→ VALERY
  25ダメージ
  ダウン
□Toy
 地烈!
→ ケンタウリグローザB
  74ダメージ
  リフト
■ケンタウリグローザA
 フレイング!
→ Toy
  26ダメージ
  ダウン
→ ひろ
  24ダメージ
  ダウン
→ フォーカスライト
  28ダメージ
  ダウン
→ VALERY
  25ダメージ
  ダウン
□フォーカスライト
 レディーセット!
  ペットがいない
□ひろ
 ソードマグナ!
→ ケンタウリグローザB
  55ダメージ
  倒れた
□VALERY
 メズマライズ!
→ ケンタウリグローザA
  42ダメージ

―― Turn 3 ――
□Toy
 HP:83/193
□ひろ
 HP:42/167隠
□フォーカスライト
 HP:20/165
□VALERY
 HP:111/161
■ケンタウリグローザA
 HP:76/160
――――――――
■ケンタウリグローザA
 マイトアーム!
  力+23
□フォーカスライト
 ビーストテイム!
  ペットがいない
□ひろ
 クイックスウェイ!
→ ケンタウリグローザA
  43ダメージ
□Toy
 飛翔脚!
→ ケンタウリグローザA
  67ダメージ
  倒れた

Toyの「力25%UP」がレベルアップ。
Toyの「地烈」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル5になった。
ひろはクラスレベル7になった。
フォーカスライトはクラスレベル8になった。
「鞭見切り」を覚えた。
VALERYはクラスレベル4になった。
「ビートステッキ」を覚えた。
ケンタウリの討伐に成功した!
討伐ボーナスexp獲得 40expを得た!

Toyはケンタウリの蹄を手に入れた!
VALERYはシャープウィップを手に入れた!
フォーカスライトはケンタウリクロースを手に入れた!
Toyは木片を手に入れた!

    ・

 最後の半人半馬に止めとなる一撃を加えると、人型の上半身がぐらりと揺らぎ、前足をついて地面にどうと倒れこむ。辺りに転がるのは息絶えたケンタウリ達の死骸と濃厚な血の匂い。
(……気分が悪いな)
 身体を休めるにしても、こんな状況では満足に気を静めることも難しい。さっさと移動した方が良さそうだ。

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『大平原の辻』、『サンクンハット周回道』の二つ。
 
 『大平原の辻』は、駐屯跡地から東へ進んだ先。平らな野原の中にぽつんと立つ大樹が目印。道らしい道が殆どない希望の平原では、そういった地形的な特徴に頼って進むしかない。
 そこから北へ進めばウフェン穀倉地、南東へ進めば外環四街道の一つ、アンタア東街道へ辿りつく。
 
 『サンクンハット周回道』は、平原の北にある村ポリツェルッツェンからウフェン穀倉地へ続く畦道。そこを辿って北へ行けばポリツェルッツェン、東へ行けばウフェン穀倉地へ。ラースナウアの街を目指しているなら、ひとまずこの周回道を抜けて、ポリツェルッツェンへ向かうのが良い。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/29朝更新
―希望の平原―
 Toy達は大平原の辻へ向かうことにした。

    ・

ひろのアビリティ『隠密行動』が起動!
亜獣達との戦闘を回避した!
Toy達は30expを得た!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『調査団駐屯跡地』、『ウフェン穀倉地』、『街道へと至る道』の三つ。
 
 『調査団駐屯跡地』は、フローリア諸島が発見された当初、ランドリート島の調査を行うために派遣された一団が設置した基地。それより十年以上の年月が流れた今では、その役目も当の昔に終えており、駐屯地自体は放置されて朽ちたその身を晒すのみだという。
 本来ならば何の危険もなく通過できる場所らしいのだが、噂によると、最近その駐屯跡地付近で凶暴な半人亜獣が出没するらしく、ポリツェルッツェンに住む人々や旅人達は亜獣を恐れ、なるべくその周辺地域に近づかないようにしているらしい。
 
 『ウフェン穀倉地』は、希望の平原北東に広がるランドリート島唯一の穀倉地。ポリツェルッツェンに向かうならば、凶暴な亜獣が出没するようになった駐屯跡地を通るルートは避けて、こちらを経由して進むのが良いらしい。
 
 『街道へと至る道』は、ここより南東にあるアンタア東街道へと続く、道とも言えぬ筋。単に様々な人の足によって踏みつけられ、そのせいで本来生えていた草が剥げて出来た道。それを辿るのは若干の手間が必要ではあるが、そう難しいことでもない。
 ランドリートの都を目指すなら、この筋を南へ辿るのが良いだろう。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/28夜更新
―希望の平原―
 Toy達はウフェン穀倉地へ向かうことにした。

    ・

 浅い草原の只中に伸びる道──らしき、草の薄い部分──を歩いていたToy達の周囲を、全長2メートル近い、巨大な蟷螂の群れが取り囲まれる。どうやら、こちらを『獲物』と認識しているらしい。
 発達した両腕より伸びるは、湾曲した二本の刃。この腕に左右から襲われれば致命的な傷を負いかねない。
 とはいえ──厄介な相手であることには違いないが、耐久力自体はそれ程でもない筈だ。広範囲の術式技法などで一気に仕留めるのが得策なのだが……。

weekend
  vs
 双剣の狩人

ダブルブレイドA

ダブルブレイドB

ダブルブレイドC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:193/193
□ひろ
 HP:90/167再
□フォーカスライト
 HP:165/165
□VALERY
 HP:161/161
■ダブルブレイドA
 HP:35/35
■ダブルブレイドB
 HP:35/35
■ダブルブレイドC
 HP:35/35
――――――――
■ダブルブレイドC
 クレセントアーム!
→ フォーカスライト
  30ダメージ
■ダブルブレイドA
 クレセントアーム!
→ Toy
  31ダメージ
■ダブルブレイドB
 クレセントアーム!
→ フォーカスライト
  29ダメージ
□フォーカスライト
 チルトウィップ!
→ ダブルブレイドB
  56ダメージ
  倒れた
□Toy
 連掌!
 1st!
→ ダブルブレイドC
  37ダメージ
  倒れた
 2nd!
  何も起きない
 3rd!
  何も起きない
□VALERY
 エナジーストーム!
→ ダブルブレイドA
  51ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル4になった。
「デルタスラッシュ」を覚えた。
ひろはクラスレベル6になった。
「ハイドシャドウ」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル7になった。
VALERYはクラスレベル3になった。
VALERYは蟷螂の薄羽を手に入れた!
フォーカスライトのアビリティ『調教術』が起動!
フォーカスライトはダブルブレイドを捕獲した!
フォーカスライトは30expを得た!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『サンクンハット周回道』、『大平原の辻』のニつ。
 
 『サンクンハット周回道』は、ここより西。平原の北にある村ポリツェルッツェンから、今居るウフェン穀倉地へと続く畦道。ポリツェルッツェンの村人達が作った粗末なものではあるが、この希望の平原では唯一の、明確とした「道」でもある。
 ラースナウアの街を目指しているなら、ひとまずこの周回道を北へ進み、ポリツェルッツェンへ向かうのが良い。
 
 『大平原の辻』は、ここから南方向へと進んだ先。平らな野原の中にぽつんと立つ大樹が目印。道らしい道が殆どない希望の平原では、そういった地形的な特徴に頼って進むしかない。
 そこから西へ進めば『調査団駐屯跡地』、南東へ進めば『アンタア東街道』と続く。ランドリートの都を目指すならばこちらのルートを取るのが正解だ。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/28朝更新
―希望の平原―
 Toy達はサンクンハット周回道へ向かうことにした。

    ・

ひろのアビリティ『隠密行動』が起動!
亜獣達との戦闘を回避した!
Toy達は30expを得た!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『調査団駐屯跡地』、『ウフェン穀倉地』、『耕しの里』の三つ。
 
 『ウフェン穀倉地』は、希望の平原北東に広がるランドリート島唯一の穀倉地。ここからランドリートに向かうならば、凶暴な亜獣が出没するようになった駐屯跡地を通るルートは避けて、こちらを経由して進むのが良いらしい。
 
 『調査団駐屯跡地』は、周回道を外れて南へ進んだ先。フローリア諸島が発見された当初、ランドリート島の調査を行うために派遣された一団が設置した基地。それより十年以上の年月が流れた今では、その役目も当の昔に終えており、駐屯地自体は放置されて朽ちたその身を晒すのみだという。
 本来ならば何の危険もなく通過できる場所らしいのだが、噂によると、最近その駐屯跡地付近で凶暴な半人亜獣が出没するらしく、ポリツェルッツェンに住む人々や旅人達は亜獣を恐れ、なるべくその周辺地域に近づかないようにしているらしい。
 
 『耕しの里』は、今居る周回道を素直に北へ進んだ先、ポリツェルッツェンの村を示す。ラースナウアへ向かうならばこの村を更に北へ抜けて、『巨岩の荒野』へ進む必要がある。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/27夜更新
―希望の平原―
 希望の平原と呼ばれるそこは、ランドリート島の北東に広がる草原地帯。
 今より昔、フローリア諸島が発見された当初からこの平原では亜獣達の姿が少なく、上陸初期に行われた島内調査の際は、調査団はこの平原に本営を設置し、そこをベースキャンプとして島の各地域の調査へ赴いたとされる。
 しかし、フローリア諸島の各地で『異変』が発生してからは、この平原にも亜獣が頻繁に出没するようになってきており、到底平和とは言い難い状況となっている。

    ・

 丈の長い草の茂みに身を隠し、息を殺す。視線の先には野兎が数匹。餌を求めて周囲を忙しなく見回しながら、びょんびょんと跳ねている。
 その様を草陰より眺めつつ、どうしたものかと考える。
「…………」
 ──やはり、狩るか。
 蟲やら化け物やらの肉より、ああいう一見マトモな生き物のほうが売るにも喰うにもやりやすい。食料として確保しておくに越した事はないだろう。
 
 では、早速兎狩りに挑戦してみよう。

weekend
  vs
 野駆ける兎達

プランラビットA

プランラビットB

プランラビットC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:193/193
□ひろ
 HP:167/167再
□フォーカスライト
 HP:165/165
□VALERY
 HP:161/161
■プランラビットA
 HP:29/29
■プランラビットB
 HP:29/29
■プランラビットC
 HP:29/29
――――――――
■プランラビットB
 バックキック!
→ ひろ
  34ダメージ
■プランラビットA
 バックキック!
→ ひろ
  30ダメージ
■プランラビットC
 バックキック!
→ ひろ
  30ダメージ
□ひろ
 17HP再生
 ソードマグナ!
→ プランラビットB
  53ダメージ
  倒れた
□VALERY
 エナジーストーム!
→ プランラビットA
  50ダメージ
  倒れた
→ プランラビットC
  50ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル3になった。
ひろはクラスレベル5になった。
フォーカスライトはクラスレベル6になった。
「ハンティング」を覚えた。
VALERYはクラスレベル2になった。
「クルードノック」を覚えた。
フォーカスライトは野兎の肉を手に入れた!
フォーカスライトは野兎の肉を手に入れた!

    ・

 地図を片手に、軽く辺りを見渡して今後の行く先を考える。
 今居る処から移動できる場所は……地図を見る限りでは、『サンクンハット周回道』、『耕しの里』のニつ。
 
 『サンクンハット周回道』は、ポリツェルッツェンの村から平原北東に広がるウフェン穀倉地へと続く畦道。ポリツェルッツェンの村人達が作った粗末なものではあるが、この希望の平原では唯一の、明確とした「道」でもある。
 ランドリートの都へ向かうならば、取り敢えずこの道を南へ辿っていけば良い。
 
 『耕しの里』は、単純にポリツェルッツェンの村を示す。ラースナウアへ向かうならばこの村を更に北へ抜けて、『巨岩の荒野』へ進む必要がある。

 さて、どこへ向かうか。

See you Next phase...


12/27朝更新
―グリフォンの狩猟場―
 ポリツェルッツェンの村から、少し西の方角へと移動した先に拓けた大きな平原は、村の家畜達が暮らす牧草地として使われている。
 だが、最近この周辺に、本来の住処である筈の山地から降りてきたと思われる亜獣グリフォンが頻繁に出没するようになっており、既に何匹かの家畜が彼らの餌食になっているという。
 グリフォンといえば、大型の亜獣のなかでもそれなりに名の知られた存在だ。それを狩ることが出来たなら、自身の冒険者としての名にもそれなりの箔がつくというものだ。
 Toyは早速、グリフォンが出没するという牧草地を目指し、村を後にした。

    ・

 噂の牧草地へ移動し、グリフォンが現れるのをじっと待つ。
 一時間、二時間と過ぎ、そろそろ三時間が経過しようしていたその時。青く晴れた空の向こうより、小さな黒点が生まれた。
 その黒点は見る間に大きく、明確になり、その姿──上半身は鷹、下半身は獅子という歪な姿──を顕にする。
 グリフォンだ。
 Toyは迫る亜獣の襲撃に備え、武器を構える。
 相手がグリフォンといった大型亜獣となれば、放ってくる一撃も重く、油断すれば即座に敗北することも有りえる。
 気を引き締め、Toyは舞い降りてきたグリフォンを迎え撃つ!

weekend
  vs
 舞い来る亜獣

グリフォンA

グリフォンB


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:193/193
□ひろ
 HP:167/167再
□フォーカスライト
 HP:165/165
□VALERY
 HP:164/164
■グリフォンA
 HP:140/140
■グリフォンB
 HP:140/140
――――――――
□ひろ
 0HP再生
 ソードマグナ!
→ グリフォンB
  67ダメージ
□フォーカスライト
 集中!
□Toy
 飛翔脚!
→ グリフォンA
  108ダメージ
■グリフォンA
 ヒールクロウ!
→ フォーカスライト
  34ダメージ
  リフト
□VALERY
 エナジーストーム!
→ グリフォンA
  35ダメージ
  倒れた
→ グリフォンB
  35ダメージ
■グリフォンB
 ヒールクロウ!
→ フォーカスライト
  31ダメージ
  リフト

―― Turn 2 ――
□Toy
 HP:193/193
□ひろ
 HP:167/167再
□フォーカスライト
 HP:100/165
□VALERY
 HP:164/164
■グリフォンB
 HP:38/140
――――――――
□Toy
 連掌!
 1st!
→ グリフォンB
  39ダメージ
  倒れた
 2nd!
  何も起きない
 3rd!
  何も起きない

Toyはクラスレベル2になった。
「ストライプソード」を覚えた。
ひろはクラスレベル4になった。
「ポイズンエッジ」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル5になった。
フォーカスライトはグリフォンの肉を手に入れた!

    ・

 舞い降りてきたグリフォンを何とか仕留めたToyは、疲れから地面に座り込む。
 だが、疲れはしたものの、目的を無事果たしたことに対しての達成感の方が強かった。
 これで平原に降りてきたグリフォン達を全滅させた、とはならないだろうが、一応の目的を達成することには成功したのだ。
 
 Toyは暫く身体を休めて疲れを抜いた後、意気揚々と村へと帰還した。

30expを得た!

End of Scene...


12/26夜更新
―大蚯蚓討伐―
 村の南東付近に出没すると言う大蚯蚓。
 噂の大蚯蚓が出没する場所は、アラセマ常駐軍が土地概念の変質を理由に『封鎖地域指定』を行った地域の直ぐ傍にあった。
 地の表面を這う蚯蚓達の進んだ痕は醜く、長期的な視点で見れば彼らのお陰で土地の正常化が進んでいるという部分があるにしろ、外観的に宜しくないのは間違いない。
 美観以外の問題として、ここで出る蚯蚓連中は雑食である、というのも上げられる。土のみならず、獣や人なども分け隔てなく喰らおうとするらしい。こうなれば放置しておくわけにも行くまい。
 村の人々もかなり怯えているようであったし、訓練がてら、彼らを狩り歩いてみるのも悪くないだろう。
 そう考え、Toyは件の蚯蚓が出没する地域へと足を運んだ。

    ・

 地表に走る隆起した土の線をのんびりと追っていけば、線の先端──つまり大蚯蚓の頭部付近へと辿り付く。楽なものである。
 では、早速始めるとしよう。

weekend
  vs
 土反す蟲

ビッグワームA

ビッグワームB

ビッグワームC


―― Turn 1 ――
□Toy
 HP:172/172
□ひろ
 HP:167/167再
□フォーカスライト
 HP:165/165
□VALERY
 HP:164/164
■ビッグワームA
 HP:59/59
■ビッグワームB
 HP:59/59
■ビッグワームC
 HP:59/59
――――――――
□Toy
 地烈!
→ ビッグワームB
  93ダメージ
  倒れた
□ひろ
 0HP再生
 ソードマグナ!
→ ビッグワームC
  59ダメージ
  倒れた
□VALERY
 エナジーストーム!
→ ビッグワームA
  49ダメージ
□フォーカスライト
 集中!
■ビッグワームA
 巻きつき!
→ フォーカスライト
  27ダメージ
  捕縛

―― Turn 2 ――
□Toy
 HP:172/172
□ひろ
 HP:167/167再
□フォーカスライト
 HP:138/165縛
□VALERY
 HP:164/164
■ビッグワームA
 HP:10/59
――――――――
□ひろ
 0HP再生
 ブランブレード!
→ ビッグワームA
  48ダメージ
  倒れた

Toyはクラスレベル10になった。
ひろはクラスレベル3になった。
フォーカスライトはクラスレベル4になった。
「レディーセット」を覚えた。
フォーカスライトは大蚯蚓の肉を手に入れた!
VALERYは大蚯蚓の肉を手に入れた!
VALERYは大蚯蚓の肉を手に入れた!
Toyは大蚯蚓の肉を手に入れた!

    ・

 何匹かの大蚯蚓と戦った後。盛り上がった土の上に座り込み、一息つく。
 ……どう言えばいいのか。あまり美味しくない。
 戦闘時は、相手が頻繁に巻きついてくるため、振り払っている間にどんどんと時間は過ぎてしまい、酷くストレスが溜まる。
 そして漸く倒したとしても、手に入るものは蚯蚓の肉ばかり。
 確かに訓練にはなるが……労力の割りに実入りが少々少なすぎる気がする。
(……引き揚げ時か)
 そう判断したToyは、降ろしていた腰をあげると、村へと続く道へ向かい歩き出した。

30expを得た!

End of Scene...


12/26朝更新
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
山中公路で、重討伐指定存在
『フライングシープ』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!


―耕しの里ポリツェルッツェン―
 ポリツェルッツェンの村の中央にある井戸は、村で生活する者達の社交場でもある。
 そこで輪になって世間話をしていた数人から、何か面白い噂話でもないかと尋ねてみる。
「面白い話なんてなーんにもないわよ。でも、嫌な話ならもう盛りだくさんよ。ねぇ?」
 世間話をしていた一人が、皮肉気な調子で他の者達にそう問うと、他の者達が溜息をつきつつ頷く。
「村の南東の方で大蚯蚓が出たとか。お陰で土が荒れまくりだって。……あと何かある?」
「んー。西の山岳地帯から村の家畜を狙ってグリフォンが降りてきたとか、そういう話?」
 明るい話題など微塵もでないようだ。皆一様に嘆息し、肩を落す。
「……ねぇ、あなた冒険者でしょう? 暇なら退治していってよ」
 まぁ、それも良いかもしれない。

[New Option!]
選択肢に「大蚯蚓討伐へ」が追加されました。

[New Option!]
選択肢に「グリフォンの狩猟場へ」が追加されました。

End of Scene...


<12/25夜更新>
―巨岩の荒野―
 Toy達は耕しの里へ向かうことにした。

    ・

ひろのアビリティ『隠密行動』が起動!
亜獣達との戦闘を回避した!
Toy達は30expを得た!
Toyはレベル7になった。
ひろはレベル7になった。
フォーカスライトはレベル7になった。
VALERYはレベル7になった。

    ・

 無事、耕しの里ポリツェルッツェンに到着した。
 
 ポリツェルッツェンは希望の平原の北端にある小さな村。
 暫くはこの村で身体を休める事にしよう。

40expを得た!

End of Scene...

これ以前の更新結果は削除してしまいました。
だって…MdeQのResultはケータイではものすごく容量喰うし…
まさかホームページに載せるとは思いもしなかったし…
パーティメンバーもみんな持ってないって言うし…