<Tue.June.15.2003 evening>
―雨の丘レインジア―
不意に、上空を白いものがよぎる。雪――ではない。きらきらと光りながら、それはゆっくりと空から舞い降りてくる。蒲公英の綿毛にも似ているが、もっと何倍も大きいようだ。鳥の羽か、植物の一種だろうか。
フォーカスライトがそっと両手を差しのべる。
掌に落ちる寸前、それはふわりと逃げるようにして浮かび上がり、くるりと向きを変える。正面を向いたその物体の二つの目が、フォーカスライトを見つめていた。
紅
vs
たゆたう綿毛
ケセランパセラン
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:199/266毒
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:135/245毒
□ひろ
HP:319/319反
■ケセランパセラン
HP:1/1
――――――――
■ケセランパセラン
柔らかな光!
反射
□Toy
毒50ダメージ
パワーサージ!
力+11
反撃
ブロッカー
□ひろ
ネックスリット!
→ ケセランパセラン
回避!
□VALERY
パニックヒット!
→ ケセランパセラン
回避!
□フォーカスライト
毒34ダメージ
ダブルショット!
1st!
→ ケセランパセラン
回避!
2nd!
→ ケセランパセラン
回避!
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:149/266毒
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:101/245毒
□ひろ
HP:319/319反
■ケセランパセラン
HP:1/1反
――――――――
■ケセランパセラン
そよ風!
→ Toy
100HP回復
→ VALERY
←反射!
0HP回復
→ フォーカスライト
100HP回復
→ ひろ
←反射!
0HP回復
□Toy
毒63ダメージ
集中!
□フォーカスライト
毒51ダメージ
ソニックスティンガー!
→ ケセランパセラン
回避!
□ひろ
ライフセイバー!
→ ケセランパセラン
回避!
□VALERY
アイシクルランス!
→ ケセランパセラン
←反射!
109ダメージ
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:186/266毒
□VALERY
HP:127/236反
□フォーカスライト
HP:150/245毒
□ひろ
HP:319/319反
■ケセランパセラン
HP:1/1反
――――――――
■ケセランパセラン
そよ風!
→ Toy
80HP回復
→ VALERY
←反射!
0HP回復
→ フォーカスライト
95HP回復
→ ひろ
←反射!
0HP回復
□VALERY
ライトニングボルト!
→ ケセランパセラン
←反射!
63ダメージ
□Toy
毒67ダメージ
ヒーリングフィールド!
→ Toy
67HP回復
覚醒
→ VALERY
←反射!
0HP回復
覚醒
→ フォーカスライト
0HP回復
覚醒
→ ひろ
←反射!
0HP回復
覚醒
□フォーカスライト
毒62ダメージ
トランキライザー!
→ ケセランパセラン
回避!
□ひろ
キャンセレイション!
→ Toy
効果なし
→ VALERY
反射解除
→ フォーカスライト
効果なし
→ ひろ
反射解除
→ ケセランパセラン
反射解除
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:266/266毒
□VALERY
HP:64/236
□フォーカスライト
HP:183/245毒
□ひろ
HP:319/319
■ケセランパセラン
HP:1/1
――――――――
■ケセランパセラン
まばゆい光!
逃走
Toyはクラスレベル3になった。
VALERYはクラスレベル10になった。
フォーカスライトはクラスレベル9になった。
ひろの「キャンセレイション」がレベルアップ。
ひろはクラスレベル3になった。
ケセランパセランは消えてしまった……。
Toyの体から毒が消えた。
フォーカスライトの体から毒が消えた。
雨の丘レインジアに着いた。
小高い丘の上には寄り添うようにして聳える二本の大樹があり、それを中心に、辺りには途切れることの無い幻の雨が降り続いている。どのような仕組みで幻像が現れるのか、またこの雨にどのような作用があるのかは判ってはいない。が、ともかく亜獣が近寄らないことだけは確かで、探索・討伐等を任とする者達の格好の休憩所として多く利用されている。
丘の周辺には彼らが自前で用意した簡素な天幕や掘っ立て小屋がずらりと軒を並べており、降り続く幻による視界の暗さとは裏腹に、一帯は小さいながらも賑やかな村落と化していた。
End of Scene...
<Tue.June.15.2003 morning>
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
アナナス近隣で、重討伐指定存在
『メテオライトゴーレム』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!
―鬼面石の祟り―
マーテン西街道の外れには“鬼面石”と呼ばれる奇怪な大岩が転がっている――それは、この辺りを通ったことのある者なら誰でも知っていることだった。
街道はこの岩を大きく迂回する形で続いている。この程度の岩なら取り除くことも不可能ではないだろうし、壊さないなら壊さないで、もう少し岩よりを直線的に通せば良いだろうに、と事情を知らない者は思うだろう。
これには勿論、曰くがあった。つまり、石が祟るのだ。実際、真っ直ぐに街道を通すために岩を壊そうとしたこともあったらしい。だが、作業に携わった者が次々と奇病に倒れた結果、工事は中断となり、今では近づく者も無くなったという話である。
良くあることだが、これは祟りや呪いでは無く単なる自然現象だとする者も居た。誰も実際に確かめに行かないものだから、例によって議論は堂々巡りになったのだが、すぐに単純な結論に落ち着いた。正体は何でも良いから、とにかく避ければ万事オーケー、というものだ。成る程まさしくその通り。――だが、それで終わりにしないのが冒険者というものだ。
Toyは敢えて呪いだか自然現象だかの齎す災厄に近づく道を進んで行った。
・
街道を外れると、すぐに赤い奇岩が目に付いた。あれが問題の鬼面石だろう。
進むにつれて地面からは草が減り、そのぶん土の露出が増えてる。そこでふと――露出した地面に黒い斑点のような物が見えることに気付く。それは岩に近づく程に密度を増し、鬼面石の傍はさながら黒い絨毯を敷き詰めたかのように見えた。
やがて実際に黒点を踏みしめて、その感触に眉を顰める。これは――虫の屍骸だ。何千という小さな蜂や蝶の大群が、折り重なるようにして岩の傍に果てているのだ。その理由が何であれ、これ以上近づくのが危険なことは明白だった。
引き返すべきかと考えたが……どうやら、手遅れのようだ。目の前に鎮座する鬼面の巨石から毒々しい色合いのガスが湧き出し、意思のある生物のように迫り来る!
紅
vs
祟りの正体
ガスクラウドA
ガスクラウドB
ガスクラウドC
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:266/266
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:319/319
■ガスクラウドA
HP:199/199
■ガスクラウドB
HP:199/199
■ガスクラウドC
HP:199/199
――――――――
□ひろ
ネックスリット!
→ ガスクラウドB
回避!
□Toy
ライフストリーム!
→ ガスクラウドA
144ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ ガスクラウドC
回避!
2nd!
→ ガスクラウドB
回避!
□VALERY
パニックヒット!
→ ガスクラウドC
回避!
■ガスクラウドC
カースドガス!
→ Toy
3ダメージ
毒
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
12ダメージ
毒
→ ひろ
効かない
■ガスクラウドB
カースドガス!
→ Toy
効かない
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
9ダメージ
→ ひろ
効かない
■ガスクラウドA
カースドガス!
→ Toy
3ダメージ
毒
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
12ダメージ
毒
→ ひろ
効かない
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:260/266毒
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:212/245毒
□ひろ
HP:319/319
■ガスクラウドA
HP:55/199
■ガスクラウドB
HP:199/199
■ガスクラウドC
HP:199/199
――――――――
□フォーカスライト
毒53ダメージ
氷結の術!
→ ガスクラウドB
75ダメージ
□Toy
毒65ダメージ
集中!
□ひろ
ライフセイバー!
→ ガスクラウドB
回避!
□VALERY
アイシクルランス!
→ ガスクラウドB
75ダメージ
■ガスクラウドA
カースドガス!
→ Toy
効かない
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
9ダメージ
→ ひろ
効かない
■ガスクラウドC
カースドガス!
→ Toy
1ダメージ
毒
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
10ダメージ
毒
→ ひろ
効かない
■ガスクラウドB
カースドガス!
→ Toy
3ダメージ
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
11ダメージ
→ ひろ
効かない
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:191/266毒
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:129/245毒
□ひろ
HP:319/319
■ガスクラウドA
HP:55/199
■ガスクラウドB
HP:49/199
■ガスクラウドC
HP:199/199
――――――――
□フォーカスライト
毒33ダメージ
雷陣の術!
→ ガスクラウドB
77ダメージ
倒れた
□ひろ
ライフストリーム!
→ ガスクラウドC
182ダメージ
□Toy
毒48ダメージ
ヒーリングフィールド!
→ Toy
72HP回復
覚醒
→ VALERY
←反射!
51HP回復
覚醒
→ フォーカスライト
48HP回復
覚醒
→ ひろ
0HP回復
覚醒
□VALERY
ライトニングボルト!
→ ガスクラウドA
61ダメージ
倒れた
■ガスクラウドC
カースドガス!
→ Toy
効かない
→ VALERY
効かない
→ フォーカスライト
9ダメージ
毒
→ ひろ
効かない
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:266/266毒
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:135/245毒
□ひろ
HP:319/319
■ガスクラウドC
HP:17/199
――――――――
□Toy
毒67ダメージ
アイシクルランス!
→ ガスクラウドC
43ダメージ
倒れた
Toyの「ライフストリーム」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル2になった。
「シャドウレイド」を覚えた。
VALERYの「ライトニングボルト」がレベルアップ。
VALERYはクラスレベル9になった。
フォーカスライトの「氷結の術」がレベルアップ。
フォーカスライトはクラスレベル8になった。
「魅力25%UP」を覚えた。
ひろはクラスレベル2になった。
「スパイクアウト」を覚えた。
無形の生物はそれだけで終わりでは無かった。どうやら、岩の下から無尽蔵に湧き出してくるらしい。つまり、これは――。
(……岩を避けて通るのが正解だ)
こんな所で意地を張って果てる訳にも行かない。とりあえず、何か手ごろな記念品でも拾ってから街道まで撤退しよう。
Toyは異臭の赤い石を手に入れた!
53expを得た!
End of Scene...
<Tue.June.14.2003 evening>
フォーカスライトのトーヴァレイヴンが帰ってきた。
―マーテン西街道―
マーテン西街道はその名の通り、コルトレカン島南部に広がるマーテン平原の西端を通る街道である。街道は途中で一度大きく外側に迂回して、湖畔の町シレネと雨の丘レインジアを結んでいた。
多少の岩が転がっているにせよ、殆どただの平地としか思えない場所を何ゆえ迂回しているのか――それには理由があるのだが、とりあえず通行する上では道に沿って歩いて行けば問題は無い。
ご多分に漏れず、この街道でも道を外れなければ何の危険も無い、という訳ではない。
今も向こうから巨大な青い蟻がやってきて――つるりと、唐突にその姿を消した。近づいてみて納得する。街道の脇に、とんでもない大きさのすり鉢が完成していた。崩れる砂の壁を這い上がろうと足掻く蟻の下、すり鉢の中心では巨大な顎が待ち構えている。
……この大きさでは人すらも飲み込みかねない。今の内に始末しておくことにするか。
紅
vs
獲物待つ顎
アントライオン
カルコスアントA
カルコスアントB
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274
■アントライオン
HP:160/160
■カルコスアントA
HP:50/50
■カルコスアントB
HP:50/50
――――――――
□ひろ
ネックスリット!
→ アントライオン
87ダメージ
□Toy
アベンジャー!
→ アントライオン
30ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ カルコスアントA
63ダメージ
倒れた
2nd!
→ アントライオン
72ダメージ
倒れた
□VALERY
パニックヒット!
→ カルコスアントB
13ダメージ
■カルコスアントB
蟻酸!
→ Toy
効かない
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274
■カルコスアントB
HP:37/50
――――――――
□Toy
デルタスラッシュ!
1st!
→ カルコスアントB
29ダメージ
2nd!
→ カルコスアントB
29ダメージ
倒れた
3rd!
何も起きない
Toyはクラスレベル10になった。
「ストライクマグナ」を覚えた。
VALERYはクラスレベル8になった。
「霊感25%UP」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル7になった。
ひろの「ネックスリット」がレベルアップ。
ひろはクラスレベル10になった。
「ジャベリン」を覚えた。
Toyは鉄蟻の殻を手に入れた!
ここは湖畔の町シレネと雨の丘を結ぶ小さな街道だ。シレネから出発して来たのだから、このまま街道を進めば雨の丘に辿り着くことになる。
End of Scene...
<Tue.June.14.2003 morning>
フォーカスライトの所属班は今週の清掃で1位を取った!
報奨金100zidが支給された!
―古書肆ミストレイ―
そろそろ街に戻ることにしよう。Toyは店主に軽く挨拶すると、辛気臭い本屋を後にした。
End of Scene...
<Tue.June.13.2003 evening>
―古書肆ミストレイ―
シレネの町の北端。商店街からは遠く離れ、民家もまばらとなった寂しい場所に、一軒の本屋がある。
古書肆ミストレイと呼ばれるその本屋は商店としては著しくマイナーな部類に入り、実際訪れる客も殆ど居ないのだが――冒険者に直接的な利益を齎す、稀少な本屋でもあった。古書肆ミストレイが扱うのは単なる古本のみに留まらず、概念化されたスキルを封じ込めた特殊書物、いわゆる技法書にまで及んでいるのだ。
高度な技法書は値が張るのが難点だが、何か掘り出し物があるかもしれない。たまには武器屋だけでなく、書店を覗いてみるのも悪くないだろう。
寂れた田舎道を進むうち、目的の店が見えて来た。と言っても、それと知っていなくては外から見ても書店とは解らない。入り口の扉は閉ざされており、ここが書店だと知っている者ですら営業中なのかそうでないのかの区別は付かなかった。一体ここの主人は本当に商売をする気があるのか、と疑わしく思う。が、良く考えると、こんな人通りの望めない寂しい場所に店を出すぐらいなのだから、商売気など最初から無いに決まっている。
一応入り口には木製の看板が掛けられ、墨で文字らしきものが書かれているのだが――全然読めない。
きっと、恐ろしいほどの達筆なのだろう。読めないのでは看板の役割を果たしているとは言い難いが、見る者が見れば価値が解るのに違いない――と、そう好意的に解釈しておく。
入り口の引き戸に手をかけると、がたがたと引っかかりながらも一応開く。暗い店内の様子を窺うと、うずたかく積まれた古書の山と、奥に鎮座する主人らしき男の姿が見えた。
「いらっしゃい……」
陰気な声で、主人が顔も上げずに云った。どうやら、休業中では無いようだ。
「ああ、例の亜獣を捕獲してきてくれたんだね。ありがとう。受け取っておくよ」
捕獲していたプリン・アラモールドを渡した。
「さすがだな……あと一体で終わりじゃないか。最後まで気を抜かずに頼むよ」
Toyはエリムの封印紙を手に入れた!
・
「さて、未確保の亜獣について解説しようか? 既に捕まえた奴なら、実体化させて戦うこともできるぞ」
See you Next phase...
<Tue.June.13.2003 morning>
―セタセタに乗って―
Toyの乗セタ券を使い、セタセタをレンタルして街道を進むことにした。
セタセタに騎乗し、紫峯山を一気に駆け抜ける。
圧倒的な速度で亜獣すらも振り切り、瞬く間にToyはシレネの町へと辿り着く事ができた。
・
湖畔の町シレネは、クロテア湖の豊かな水資源に恵まれた自然の美しい町だ。
島の北部へ向かうには紫峯山を抜けて遺跡の町アナナスへ出るしか無く、歩くには少々厳しい道のりとなる。セタセタと呼ばれる騎獣を利用すれば一気に山を越えることも可能だが、こちらは利用料金が高いのが難点だった。
End of Scene...
<Tue.June.12.2003 evening>
―ミーヴの家―
ミーヴの家を訪ねることにした。
“環国華道家元
リンホウ華道教授
ミーヴ・マユリー”
何度見ても仰々しい立て板だ。家の門を潜ると、玄関前では豊満なるミーヴおばさんが水を撒いていた。
「あら、こんにちは。お花持って来てくれた?」
「あれ? 違うの? んじゃ何、花でも習っていくか」
と、ミーヴは親指で家の中を示す。
「今日は生徒さんも居ないから特別にオーケーよ。代わりに今度良い花取って来てちょうだいね」
・
「それじゃまた適当に花を選ぶから、それで生けてみましょう。今日の花は分解合体があるから難しいよ」
(ぶ、分解?)
冗談かと思ったが、どうやら本当のようだ。筒状になった根元に葉が何本も入っている妙な花を、一旦抜き取ってから形を組みなおして再び入れるらしい。面倒な花……。
紅
vs
分解合体の花
渦巻く妄念A
渦巻く妄念B
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274
■渦巻く妄念A
HP:525/525
■渦巻く妄念B
HP:525/525
――――――――
■渦巻く妄念A
分解雑念!
→ フォーカスライト
86ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ 渦巻く妄念A
63ダメージ
□Toy
アベンジャー!
→ 渦巻く妄念A
10ダメージ
□フォーカスライト
ライフストリーム!
→ 渦巻く妄念A
87ダメージ
■渦巻く妄念B
分解雑念!
→ Toy
101ダメージ
睡眠
□VALERY
ファイアランス!
→ 渦巻く妄念B
62ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:150/251眠
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:159/245
□ひろ
HP:274/274
■渦巻く妄念A
HP:365/525
■渦巻く妄念B
HP:463/525
――――――――
■渦巻く妄念A
合体雑念!
→ フォーカスライト
102ダメージ
□ひろ
ソウルイーター!
→ 渦巻く妄念B
71ダメージ
0HP吸収
■渦巻く妄念B
合体雑念!
→ フォーカスライト
88ダメージ
倒れた
□Toy
動けない!
□VALERY
アイシクルランス!
→ 渦巻く妄念A
64ダメージ
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:150/251眠
□VALERY
HP:236/236反
□ひろ
HP:274/274
■渦巻く妄念A
HP:301/525
■渦巻く妄念B
HP:392/525
――――――――
■渦巻く妄念A
雑念!
→ VALERY
108ダメージ
□Toy
動けない!
■渦巻く妄念B
雑念!
→ ひろ
102ダメージ
□VALERY
ライトニングボルト!
→ 渦巻く妄念A
48ダメージ
□ひろ
ライフストリーム!
→ 渦巻く妄念B
88ダメージ
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:150/251眠
□VALERY
HP:128/236反
□ひろ
HP:172/274
■渦巻く妄念A
HP:253/525
■渦巻く妄念B
HP:304/525
――――――――
■渦巻く妄念B
雑念!
→ VALERY
88ダメージ
□Toy
動けない!
■渦巻く妄念A
雑念!
→ VALERY
101ダメージ
倒れた
□ひろ
ディスコネクト!
→ 渦巻く妄念A
28ダメージ
―― Turn 5 ――
□Toy
HP:150/251眠
□ひろ
HP:172/274
■渦巻く妄念A
HP:225/525
■渦巻く妄念B
HP:304/525
――――――――
■渦巻く妄念A
雑念!
→ ひろ
83ダメージ
□ひろ
ホーリーシャイン!
→ 渦巻く妄念B
63ダメージ
□Toy
動けない!
■渦巻く妄念B
雑念!
→ ひろ
85ダメージ
VALERYの「ファイアランス」がレベルアップ。
「こりゃまた、個性的だね」
なんとなく、婉曲に失敗作だと言われているような気がする。
「まあ自由なんだけどさ、ちょっとこっちを切った方が良いね」
などと言いつつ、ミーヴが枝を抜いて根元を切って活け直す。あれもこれもと手直しする内に、Toyの花は最初の状態とは比較にならないほど美的な作品に生まれ変わった。
「こんな感じかな。じゃ、全部抜いてからもう一回活けなおして、今日は終わりね」
・
何とか活花を終え、始めるときと同じように叩頭する。
「はい、それでは。ありがとうございました」
こういう形式美がリーン・ウナムでは好まれるのだろう。だが、たまにはそれも悪くはないと思う。手早く後片付けを済ませると、Toyは新鮮な気分でミーヴの家を後にした。
58expを得た!
End of Scene...
<Tue.June.12.2003 morning>
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
シレネ近隣で、重討伐指定存在
『血牀花メリリス』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!
―ミーヴの家―
ミーヴの家を訪ねることにした。
“環国華道家元
リンホウ華道教授
ミーヴ・マユリー”
何度見ても仰々しい立て板だ。家の門を潜ると、玄関前では豊満なるミーヴおばさんが水を撒いていた。
「あら、こんにちは。お花持って来てくれた?」
・
「おおっ、すごい、また花器を見つけたんだね!」
ミーヴはそう言って花器を手にとり、ぐるぐると角度を変えつつ眺め回した。
「うーむ、間違いなく、これは失われたリーン・ウナムの八花器の一つ!」
・
幽玄の花器を譲った。
Toyはソウルイーターを受け取った!
60expを得た!
残るは「清遠」「逢春」「金蝉」「彩雲」「遊月」の5つだ。
End of Scene...
<Tue.June.11.2003 evening>
フォーカスライトのトーヴァレイヴンは一人で餌を探しに行ってしまった!
―エイオック石窟群―
琥珀、萌葱、朱色――と、部屋の配置に合わせて石球を壁の窪みに填め込む。
ゴゴ、と重たげな音を立てて扉が左右に開いた。案の定、これで正解だったようだ。
分厚い石の扉を抜け、黴臭い部屋の中へ入る。室内には無数の壺、壺、壺……。そのどれもが板で蓋をされ、上には厚く埃が積もっていた。
中には何が入っているのだろう?
そう思って、手近な壺の蓋を一つ持ち上げ――すぐさま閉じ直した。が、運悪く外にはみ出した「中身」の一部が、蓋と口の隙間からどろりと垂れる。……それは紛れも無く、石窟の各部で見られたあの不定形生物の一部だった。この壺全てに、それが封じられているのだろうか。
(……要らない)
これは流石に欲しくない。持って行ったところで役に立つどころではない、開けた途端に襲われてしまうだろう。何を思ってこんなものを保存しているのか理解に苦しむところだ。気を取り直し、部屋の探索を続けてみる。
と、部屋の隅に妙なものを見つけた。幾重にも折り重なり、半ば繭と化した蜘蛛の巣の下に――僅かな灯りを反射する「何か」が見える。
(……武器か)
白い蜘蛛の巣の膜を裂いて見えたのは、槍や弓、斧――そうした武器の山だった。しかし、手に取って見るまでもなく、随分と古ぼけて劣化しているのが判る。一つでも使い物になりそうな品があれば儲け物だが……。
ひろは禁斧ペラルゴスを手に入れた!
フォーカスライトは禁弓イービスを手に入れた!
他に何か無いのか――と縋るような気持ちで室内を見渡すと、あった。壺ではなく、蓋のされていない、単なる器が。
(これを記念に貰っておくか……)
Toyは古ぼけた器を1つ手に取り、石窟群を後にした。
VALERYは幽玄の花器を手に入れた!
500expを得た!
End of Scene...
<Tue.June.11.2003 morning>
[Commander Message!]
▼第52期旅団成績結果▼
今週の上位三旅団は以下の通り。
>一位
名称:第一旅団 紅剣の旅団
獲得値:3026036
>二位
名称:第五旅団 黒衣の旅団
獲得値:251458
>三位
名称:第三旅団 碧槍の旅団
獲得値:88047
以上の結果から、この三旅団に属する冒険者に対し、アラセマ常駐軍から一定額のzidが支給されます。
Toyはアラセマ常駐軍より200zidの支給を受けた!
VALERYはアラセマ常駐軍より200zidの支給を受けた!
フォーカスライトはアラセマ常駐軍より200zidの支給を受けた!
ひろはアラセマ常駐軍より200zidの支給を受けた!
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
リコルス沿岸で、重討伐指定存在
『海嘯獣テンタクルス』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!
―エイオック石窟群―
石像の下に現れた螺旋階段を降りる。
暗く細い螺旋階段を降りる。地下の空気は澱み、つんとする得体の知れない刺激臭が混じっている。螺旋に巻かれて上部からの光は大部分が遮られ、下に行くほど暗さはいや増す。階段を降りるToyの気分も同じく暗澹としていた。
と、闇の底、階段の行き着く先に身じろぎする何者かの気配があった。
パチ、と何かの弾けるような音がして、唐突に照明が点る。人体に反応する照明刻印の類だろうか――というようなことを思案している場合ではない。
螺旋の下にあったのは、またしてもゼリー状の物質だった。半透明のゼラチン質の中心には回転するように蠢く核が透けて見える。ふるふると震える巨大なそのプリンは、大きさからして並の不定形生物とは格が違うだろう。光を屈折させる体は震える度に彩りを異にし、一種幻想的とも言える美しさを備えていた。しかも、
(なんか美味しそう)
これが小さければ、冷えたデザートとして食卓に並びそうでもあった。が、勿論目の前の物体は食べられるはずもない。
ぷるりと震え、巨大プリンが移動してくる。
そう、どちらかというと人間の側が食べられないよう、注意しなくては――。
[BossMonster Encountered!]
紅
vs
虹色の粘体
プリン・アラモールド
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:169/251反
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245反
□ひろ
HP:274/274反
■プリン・アラモールド
HP:1000/1000
――――――――
■プリン・アラモールド
バリアチェンジ!
耐熱-174
ヒートバースト!
→ Toy
←反射!
112ダメージ
□Toy
ファイアランス!
→ プリン・アラモールド
68ダメージ
□ひろ
ブレスウェポン!
→ Toy
←反射!
攻撃力+10
覚醒
→ VALERY
←反射!
攻撃力+10
覚醒
→ フォーカスライト
←反射!
攻撃力+10
覚醒
→ ひろ
←反射!
→ プリン・アラモールド
攻撃力-9
覚醒
□フォーカスライト
火遁の術!
→ プリン・アラモールド
74ダメージ
□VALERY
ファイアランス!
→ プリン・アラモールド
165ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:169/251反
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245反
□ひろ
HP:274/274反
■プリン・アラモールド
HP:581/1000
――――――――
■プリン・アラモールド
バリアチェンジ!
耐冷-174
コールドバースト!
→ Toy
←反射!
79ダメージ
ウェット
→ VALERY
←反射!
79ダメージ
ウェット
→ フォーカスライト
←反射!
79ダメージ
ウェット
→ ひろ
←反射!
79ダメージ
ウェット
□Toy
アイシクルランス!
→ プリン・アラモールド
64ダメージ
□フォーカスライト
氷結の術!
→ プリン・アラモールド
83ダメージ
□ひろ
ソウルイーター!
→ プリン・アラモールド
効かない
□VALERY
アイシクルランス!
→ プリン・アラモールド
166ダメージ
倒れた
Toyの「ファイアランス」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル9になった。
VALERYはクラスレベル7になった。
フォーカスライトはクラスレベル6になった。
「ハミングステップ」を覚えた。
ひろはクラスレベル9になった。
VALERYはプリン・アラモールドを確保!
272expを得た!
巨大なゼラチン質を動かなくなるまで叩きのめし、改めて室内を見回す。方々に石櫃が置かれていたが、それらは全て蓋が砕かれ、中身は残っては居ない。
(既に盗掘されたあとか……)
これだけ野晒しになっているのだから致し方の無いこととも思えるが、少々残念だった。
暗くて判りづらいが、この部屋にもやはり壁画が描かれているようだ。せめてこれぐらいは鑑賞して帰ることにするか。
壁画は茶色や黄緑や赤を基調としたもので、なかなかにサイケな雰囲気を醸し出している。ぐるりと見て回るうち、壁画の中にまたしても扉のようなものが描かれていることに気づく。しかも、その中心には逆三角形を描くようにして三つの丸い窪みが穿たれていた。
持っていた三種類の石球を試しに填めてみると、大きさはぴったりだ。しかし、順番はどうしたものだろう。
逆三角形の窪みの左上、右上、下の順に……。
See you Next phase...
<Tue.June.10.2003 evening>
―エイオック石窟群―
岩稜の西側へと回り込み、口を開けた岩穴へと身を滑らせる。
通路を抜けて部屋に入った途端、足元が茶色く翳った。反射的に床を蹴り、室内に向けて飛び退る。間髪を入れず、天井から落下してきた琥珀色のゼリー状の物質がビタンと音を立てて着地した。数瞬前までToyの立っていた床が酸化して表面を泡立たせ、薄く煙を燻らせる。
琥珀色のゼリーは動きを止めることなく、こちらに向けてつるりと滑り出す!
紅
vs
不定形の琥珀
アンバープリン
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:201/251反
□VALERY
HP:236/236
□フォーカスライト
HP:245/245反
□ひろ
HP:274/274反
■アンバープリン
HP:330/330
――――――――
□フォーカスライト
火遁の術!
→ アンバープリン
38ダメージ
□Toy
ファイアランス!
→ アンバープリン
31ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ アンバープリン
83ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ アンバープリン
効かない
■アンバープリン
強酸!
→ Toy
16ダメージ
ウェット
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:185/251反
□VALERY
HP:236/236
□フォーカスライト
HP:245/245反
□ひろ
HP:274/274反
■アンバープリン
HP:178/330
――――――――
□Toy
アイシクルランス!
→ アンバープリン
34ダメージ
□フォーカスライト
氷結の術!
→ アンバープリン
41ダメージ
□ひろ
ソウルイーター!
→ アンバープリン
効かない
□VALERY
アイシクルランス!
→ アンバープリン
60ダメージ
■アンバープリン
強酸!
→ Toy
16ダメージ
ウェット
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:169/251反
□VALERY
HP:236/236
□フォーカスライト
HP:245/245反
□ひろ
HP:274/274反
■アンバープリン
HP:43/330
――――――――
□Toy
コールライトニング!
→ アンバープリン
31ダメージ
□フォーカスライト
雷陣の術!
→ アンバープリン
39ダメージ
倒れた
Toyの「アイシクルランス」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル8になった。
「パリィ」を覚えた。
VALERYはクラスレベル6になった。
「ブレスアーマー」を覚えた。
フォーカスライトの「リフレクション」がレベルアップ。
フォーカスライトはクラスレベル5になった。
ひろはクラスレベル8になった。
「ブロック」を覚えた。
ここは恐らく石窟群の北西端にあたる部屋だ。部屋の構造は南端のものとそっくり同じで、壁一面に茶色の塗料で奇怪な絵が描かれている。
部屋の北側にあった女性像は今は無く、代わりに下へと続く螺旋階段が顔を覗かせている。
部屋からは東と南、それから南東にあたる壁面に通路がある。南東の通路は狭いが、真っ直ぐ向こう側の部屋まで続いているようだった。東の通路は幅が広く、天井も高い。真っ直ぐ向こう側の部屋まで続いているようだった。南の通路は左に向けて緩やかに湾曲しており、先は見えない。西側の壁には外へ通じる穴が開いているが、町に戻るのでなければ調査する必要は無いだろう。
さて、どこへ行こう。
See you Next phase...
<Tue.June.10.2003 morning>
―エイオック石窟群―
アナナスから南、樹林を抜けて広大な紫峯山の裾野に足を踏み入れると、そこはバィル露岩地帯と呼ばれる危険な領域になる。草花は姿を減らし、代わりに人の背丈の何倍もあるような岩塊が立ち並び、訪れる者を静かに拒絶する。
樹々の少ない岩石地帯では風が強く、巻き上げられた砂礫はToyの頬を打つ。紫峰山から吹き降ろす冷たい風は迷路のような岩々の隙間を鋭く駆け抜け、笛の音にも似た低い鳴き声を響かせた。
礫を避け、岩陰に寄り添うようにして進む。
だが、人を拒むのは岩と風ばかりではない。この辺りには動物の姿は少なく、一見すると岩塊のおかげで亜獣の襲撃も避けやすいかのように思える。無論のこと、それは錯覚だ。ここが危険な領域とされる所以は、岩塊に姿を似せた特異な亜獣種の存在によるのだから。
Toyが次の岩塊の陰に近づいた途端、それは大きく揺らいで本来の姿を露にした。
紅
vs
猛々しき岩塊
バィル・ロックアーマーA
バィル・ロックアーマーB
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274反
■バィル・ロックアーマーA
HP:300/300
■バィル・ロックアーマーB
HP:300/300
――――――――
□Toy
アベンジャー!
→ バィル・ロックアーマーA
5ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ バィル・ロックアーマーA
24ダメージ
2nd!
→ バィル・ロックアーマーA
24ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ バィル・ロックアーマーB
50ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ バィル・ロックアーマーA
170ダメージ
■バィル・ロックアーマーA
ローリングクラッシュ!
→ Toy
23ダメージ
ダウン
■バィル・ロックアーマーB
ローリングクラッシュ!
→ Toy
2連携!
27ダメージ
ダウン
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:201/251反
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274反
■バィル・ロックアーマーA
HP:77/300
■バィル・ロックアーマーB
HP:250/300
――――――――
□フォーカスライト
ソニックスティンガー!
→ バィル・ロックアーマーB
55ダメージ
□Toy
ブランディッシュ!
→ バィル・ロックアーマーA
5ダメージ
→ バィル・ロックアーマーB
5ダメージ
□VALERY
集中!
□ひろ
ソウルイーター!
→ バィル・ロックアーマーA
63ダメージ
0HP吸収
■バィル・ロックアーマーA
外皮硬質化!
防御力+15
■バィル・ロックアーマーB
外皮硬質化!
防御力+15
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:201/251反
□VALERY
HP:236/236反
□フォーカスライト
HP:245/245
□ひろ
HP:274/274反
■バィル・ロックアーマーA
HP:9/300
■バィル・ロックアーマーB
HP:190/300
――――――――
□Toy
連掌!
1st!
→ バィル・ロックアーマーA
23ダメージ
倒れた
2nd!
何も起きない
3rd!
何も起きない
□フォーカスライト
トキシックアロー!
→ バィル・ロックアーマーB
31ダメージ
□ひろ
ライフストリーム!
→ バィル・ロックアーマーB
159ダメージ
倒れた
Toyの「ブランディッシュ」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル7になった。
VALERYはクラスレベル5になった。
フォーカスライトはクラスレベル4になった。
「ビートステッキ」を覚えた。
ひろの「リフレクション」がレベルアップ。
ひろはクラスレベル7になった。
砕け散った岩塊生物を打ち捨て、エイオック石窟群の入り口を目指す。
それはバィル露岩地帯の中でも最も巨大な乳白色の岩塊――エイオック岩稜に遺された石窟で、気の遠くなるような労力をかけて上から岩を削り抜いて作られたものと考えられている。岩稜の上部から進入することも不可能では無いが、当然ながらそれは通常の建築物で言えば吹き抜けの天井から落下するに等しい行為となる。わざわざ危険を冒す必要は無いだろう。そう判断すると、Toyは石窟の正面入り口、エイオック岩稜の南側へと歩を進めた。
岩稜の南側には垂直に切り立った――いや、切り取られた部分があり、そこに石窟群の入り口はあった。両脇には岩から削りだされた柱が備え付けられており、入り口の上部は正確なアーチを描いている。
垣間見える石窟の床や内壁は恐ろしく滑らかで、射し込む陽光を反射して艶やかに輝く様は磨きぬかれた宮殿の床を思わせた。岩盤を掘りぬくだけでも途方も無い時間が掛かるだろうに、この石窟を作った者は一体どのようにしてこれ程の仕上げを施したのだろうか。
技術の粋を凝らして作られた遺跡、それは純粋な驚嘆の対象であるとともに、未知の財宝への期待もまた膨らませるものだった。
さて、どうするか。
See you Next phase...
<Tue.June.9.2003 evening>
フォーカスライトが仲間になりました
<Tue.June.9.2003 evening>
―遺跡の町アナナス―
吹き降ろす乾燥した風のせいか、紫峯山の東側では植物の育成が芳しくない。岩と砂の露出する荒涼とした土地も多く、樹林は僅かにロセ川の畔に張り付くばかりだった。そこから川沿いに少し山を上がった所に、アナナスの町はある。
既に遠く街道の先には石造遺跡を再利用した町の姿が見えていた。あと少し進めば一休みできる。
と、街道を前方から向かってくる一頭の狼の姿が目に留まる。
一般的に、狼は野犬などと異なり知能が高く、無闇に人間を襲うような真似はしない。だが、目の前に現れた灰色狼は違う。体の方々に刀傷を作り、血を流している手負いの狼。その灰色がかった青い瞳には、憎しみの色がありありと出ていた。
紅
vs
手負いの狼
グレイウルフ
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:236/236反
□ひろ
HP:274/274
■グレイウルフ
HP:130/130
――――――――
□Toy
アベンジャー!
→ グレイウルフ
15ダメージ
←カウンターファング!
18ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ グレイウルフ
81ダメージ
←カウンターファング!
10ダメージ
■グレイウルフ
ワイルドファング!
→ Toy
44ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ グレイウルフ
162ダメージ
倒れた
Toyはクラスレベル6になった。
「ハイドシャドウ」を覚えた。
VALERYの「リフレクション」がレベルアップ。
VALERYはクラスレベル4になった。
「ブレスウェポン」を覚えた。
ひろはクラスレベル6になった。
「クイックリフト」を覚えた。
Toyは灰色狼の肉を手に入れた!
アナナスについた。紫峯山の裾野にあるこの町は「遺跡の町」とも呼ばれ、移民初期に発見された石造遺跡を再利用して造られていた。今でも街区の一部では遺物だった石造道路や水路がそのままの形で利用されている。
紆余曲折を経て、現在この町ではとかく衛生面に関して厳しい気風があった。街路を歩くと、至る所に張り紙がしてあるのに気づいた。
『セタセタのフンは騎手の責任――アナナス清掃班』
町から北に向かえばキヴェンティの暮らす村、サリクトラムが存在する。しかし、残念ながらこの先はアラセマの討伐軍の手は充分に届いていない。街道を進むのにもこれまで以上の障碍があるだろう。
島の南部へ向かうには紫峯山を抜けて湖畔の町シレネへ出るしか無く、歩くには厳しい道のりとなる。セタセタと呼ばれる騎獣を利用すれば一気に山を越えることも可能だが、こちらは利用料金が高いのが難点だった。
End of Scene...
<Tue.June.9.2003 morning>
―紫峯山・ムタナンの山道―
遺跡の町アナナスから紫峯山へと続く街道を歩く。道は狭く、両脇は切り立った岩肌に挟まれていた。起伏に富んだ地面は歩きづらく、斜面も厳しい。これは山道というよりも、岩道と云った方が正しいだろう。
額に汗して山道を進む内、前方に異様な影が現れる。
首の無い女性。
半裸の身体には一匹の蛇が巻き付いており、首の無い彼女に代わって周囲を凝視している。艶やかな肌は陽光を受けて硬い輝きを発し、岩礫の山中にあって異質な存在感を放っていた。
(これは――)
見紛うはずも無い。これは、エイオック石窟群で見たあの女性像だ。
ぎくしゃくと、彼女が動く。
おぞましくも美しい女神の姿が今、ゆっくりと歩いて来ていた。
紅
vs
贖罪の女神
ヘッドレス
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:236/236反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1777/1777
――――――――
□Toy
ライフセイバー!
→ ヘッドレス
215ダメージ
□ひろ
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
159ダメージ
■ヘッドレス
バイパーバイト!
→ VALERY
164ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
83ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:72/236反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1320/1777
――――――――
□Toy
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
137ダメージ
■ヘッドレス
ブラッドハーベスト!
→ Toy
←反射!
効かない
→ VALERY
←反射!
効かない
→ ひろ
←反射!
効かない
□VALERY
集中!
□ひろ
集中!
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:72/236反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1183/1777
――――――――
□Toy
連掌!
1st!
→ ヘッドレス
5ダメージ
2nd!
→ ヘッドレス
5ダメージ
3rd!
→ ヘッドレス
5ダメージ
■ヘッドレス
ミッシングヴォイス!
→ Toy
←反射!
35ダメージ
→ VALERY
←反射!
35ダメージ
→ ひろ
←反射!
35ダメージ
□VALERY
集中!
□ひろ
集中!
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:72/236反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1063/1777
――――――――
■ヘッドレス
集中!
□Toy
デルタスラッシュ!
1st!
→ ヘッドレス
124ダメージ
2nd!
→ ヘッドレス
181ダメージ
3rd!
→ ヘッドレス
177ダメージ
□VALERY
ブライトネス!
→ ヘッドレス
291ダメージ
□ひろ
ブライトネス!
→ ヘッドレス
927ダメージ
倒れた
Toyはクラスレベル5になった。
VALERYの「ライフストリーム」がレベルアップ。
VALERYはクラスレベル3になった。
ひろはクラスレベル5になった。
砕けた女神像の体内から、朱色の石球が転がり出る。エイオック石窟群で見た石球と、殆ど同じものだ。価値のほどは判らないが、何か使い道があるかもしれない。一応拾っておくことにしよう。
VALERYは朱色の石球を手に入れた!
111zidを手に入れた!
100expを得た!
山を越えるにはまだ掛かりそうだ。
End of Scene...
<Tue.June.8.2003 evening>
―紫峯山・ムタナンの山道―
遺跡の町アナナスから紫峯山へと続く街道を歩く。道は狭く、両脇は切り立った岩肌に挟まれていた。起伏に富んだ地面は歩きづらく、斜面も厳しい。これは山道というよりも、岩道と云った方が正しいだろう。
額に汗して山道を進む内、前方に異様な影が現れる。
首の無い女性。
半裸の身体には一匹の蛇が巻き付いており、首の無い彼女に代わって周囲を凝視している。艶やかな肌は陽光を受けて硬い輝きを発し、岩礫の山中にあって異質な存在感を放っていた。
(これは――)
見紛うはずも無い。これは、エイオック石窟群で見たあの女性像だ。
ぎくしゃくと、彼女が動く。
おぞましくも美しい女神の姿が今、ゆっくりと歩いて来ていた。
紅
vs
贖罪の女神
ヘッドレス
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:236/236
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1777/1777
――――――――
■ヘッドレス
バイパーバイト!
→ VALERY
157ダメージ
□Toy
ライフセイバー!
→ ヘッドレス
233ダメージ
□ひろ
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
147ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
102ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:251/251反
□VALERY
HP:79/236
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1295/1777
――――――――
□Toy
集中!
■ヘッドレス
ブラッドハーベスト!
→ Toy
←反射!
効かない
→ VALERY
135ダメージ
倒れた
40HP吸収
→ ひろ
←反射!
効かない
□ひろ
集中!
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:251/251反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1335/1777
――――――――
□Toy
集中!
■ヘッドレス
ミッシングヴォイス!
→ Toy
←反射!
35ダメージ
→ ひろ
←反射!
35ダメージ
□ひろ
集中!
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:251/251反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:1265/1777
――――――――
□Toy
クレセントソード!
→ ヘッドレス
318ダメージ
□ひろ
ブライトネス!
→ ヘッドレス
618ダメージ
■ヘッドレス
集中!
―― Turn 5 ――
□Toy
HP:251/251反
□ひろ
HP:274/274反
■ヘッドレス
HP:329/1777
――――――――
□Toy
アベンジャー!
→ ヘッドレス
138ダメージ
□ひろ
アイソレイション!
→ ヘッドレス
163ダメージ
■ヘッドレス
ルナティックダンス!
1st!
→ Toy
127ダメージ
2nd!
→ ひろ
129ダメージ
3rd!
→ Toy
150ダメージ
倒れた
ひろの「ライフストリーム」がレベルアップ。
ひろの「アイソレイション」がレベルアップ。
パーティ『紅』は敗北した……。
End of Scene...
<Tue.June.8.2003 morning>
―紫峯山・ムタナンの山道―
遺跡の町アナナスから紫峯山へと続く街道を歩く。道は狭く、両脇は切り立った岩肌に挟まれていた。起伏に富んだ地面は歩きづらく、斜面も厳しい。これは山道というよりも、岩道と云った方が正しいだろう。
額に汗して山道を進む内、前方に異様な影が現れる。
首の無い女性。
半裸の身体には一匹の蛇が巻き付いており、首の無い彼女に代わって周囲を凝視している。艶やかな肌は陽光を受けて硬い輝きを発し、岩礫の山中にあって異質な存在感を放っていた。
(これは――)
見紛うはずも無い。これは、エイオック石窟群で見たあの女性像だ。
ぎくしゃくと、彼女が動く。
おぞましくも美しい女神の姿が今、ゆっくりと歩いて来ていた。
紅
vs
贖罪の女神
ヘッドレス
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236
□ひろ
HP:274/274
■ヘッドレス
HP:1777/1777
――――――――
□Toy
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
137ダメージ
■ヘッドレス
バイパーバイト!
→ ひろ
168ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ ヘッドレス
14ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ ヘッドレス
170ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236
□ひろ
HP:106/274
■ヘッドレス
HP:1456/1777
――――――――
■ヘッドレス
ブラッドハーベスト!
→ Toy
125ダメージ
63HP吸収
→ VALERY
125ダメージ
63HP吸収
→ ひろ
125ダメージ
倒れた
53HP吸収
□Toy
ライフセイバー!
→ ヘッドレス
167ダメージ
□VALERY
アイシクルランス!
→ ヘッドレス
123ダメージ
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:126/251
□VALERY
HP:111/236
■ヘッドレス
HP:1345/1777
――――――――
□Toy
連掌!
1st!
→ ヘッドレス
14ダメージ
2nd!
→ ヘッドレス
14ダメージ
3rd!
→ ヘッドレス
14ダメージ
■ヘッドレス
ミッシングヴォイス!
→ Toy
35ダメージ
→ VALERY
35ダメージ
□VALERY
ファイアランス!
→ ヘッドレス
112ダメージ
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:91/251
□VALERY
HP:76/236
■ヘッドレス
HP:1191/1777
――――――――
□Toy
デルタスラッシュ!
1st!
→ ヘッドレス
97ダメージ
2nd!
→ ヘッドレス
96ダメージ
3rd!
→ ヘッドレス
136ダメージ
■ヘッドレス
集中!
□VALERY
ライトニングボルト!
→ ヘッドレス
139ダメージ
―― Turn 5 ――
□Toy
HP:91/251
□VALERY
HP:76/236
■ヘッドレス
HP:723/1777
――――――――
■ヘッドレス
ルナティックダンス!
1st!
→ VALERY
155ダメージ
倒れた
2nd!
→ Toy
142ダメージ
倒れた
3rd!
何も起きない
パーティ『紅』は全滅した……。
game is over...
<Tue.June.8.2003>
フォーカスライトがパーティをぬけました
<Tue.June.7.2003 evening>
―ミーヴの家―
ミーヴの家を訪ねることにした。
“環国華道家元
リンホウ華道教授
ミーヴ・マユリー”
何度見ても仰々しい立て板だ。家の門を潜ると、玄関前では豊満なるミーヴおばさんが水を撒いていた。
「あら、こんにちは。お花持って来てくれた?」
「あれ? 違うの? んじゃ何、花でも習っていくか」
と、ミーヴは親指で家の中を示す。
「今日は生徒さんも居ないから特別にオーケーよ。代わりに今度良い花取って来てちょうだいね」
・
「それじゃまた適当に花を選ぶから、それで生けてみましょう。今日の花は分解合体があるから難しいよ」
(ぶ、分解?)
冗談かと思ったが、どうやら本当のようだ。筒状になった根元に葉が何本も入っている妙な花を、一旦抜き取ってから形を組みなおして再び入れるらしい。面倒な花……。
紅
vs
分解合体の花
渦巻く妄念A
渦巻く妄念B
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:236/236
□ひろ
HP:274/274
□フォーカスライト
HP:252/252
■渦巻く妄念A
HP:465/465
■渦巻く妄念B
HP:465/465
――――――――
□Toy
ブランディッシュ!
→ 渦巻く妄念A
129ダメージ
→ 渦巻く妄念B
129ダメージ
■渦巻く妄念B
分解雑念!
→ VALERY
95ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ 渦巻く妄念B
69ダメージ
□フォーカスライト
ライフストリーム!
→ 渦巻く妄念A
100ダメージ
■渦巻く妄念A
分解雑念!
→ VALERY
81ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ 渦巻く妄念A
55ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:60/236
□ひろ
HP:274/274
□フォーカスライト
HP:252/252
■渦巻く妄念A
HP:181/465
■渦巻く妄念B
HP:267/465
――――――――
■渦巻く妄念A
合体雑念!
→ VALERY
89ダメージ
倒れた
□Toy
ライフセイバー!
→ 渦巻く妄念A
274ダメージ
倒れた
□ひろ
ソウルイーター!
→ 渦巻く妄念B
71ダメージ
0HP吸収
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ 渦巻く妄念B
147ダメージ
2nd!
→ 渦巻く妄念B
205ダメージ
倒れた
Toyはクラスレベル4になった。
「ポイズンエッジ」を覚えた。
VALERYはクラスレベル2になった。
「ヒール」を覚えた。
ひろはクラスレベル4になった。
「エアスラスター」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル4になった。
「グラビティプレス」を覚えた。
「うん、良いね。ちゃんとなってるよ」
どうやら、うまく活けることが出来たようだ。
「こっちをもう少しこうすると――」
などと言いつつ、ミーヴが枝を弄る。しかし、直せば直しただけ確かに良くなって見えるのだから流石である。
「はい。じゃ、抜いてからもう一回活けなおして、今日は終わりね」
・
何とか活花を終え、始めるときと同じように叩頭する。
「はい、それでは。ありがとうございました」
こういう形式美がリーン・ウナムでは好まれるのだろう。だが、たまにはそれも悪くはないと思う。手早く後片付けを済ませると、Toyは新鮮な気分でミーヴの家を後にした。
Toyの活花レベルが35になった!
VALERYの活花レベルが35になった!
ひろの活花レベルが35になった!
フォーカスライトの活花レベルが35になった!
160expを得た!
End of Scene...
<Tue.June.7.2003 morning>
―遺跡の町アナナス―
吹き降ろす乾燥した風のせいか、紫峯山の東側では植物の育成が芳しくない。岩と砂の露出する荒涼とした土地も多く、樹林は僅かにロセ川の畔に張り付くばかりだった。そこから川沿いに少し山を上がった所に、アナナスの町はある。
既に遠く街道の先には石造遺跡を再利用した町の姿が見えていた。あと少し進めば一休みできる。
と、街道を駆けてくる大柄な獣の姿が目に留まる。涎を垂らし、見境も無く暴れる毛の長い四足獣――セタセタ。彼らは本来温厚な生物で、騎獣としても重宝されているのだが……どうやら、こいつには多少問題があるようだ。永遠に眠らせてやるのがせめてもの情けか。
紅
vs
狂える水犬種
暴れセタセタ
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:191/251
□VALERY
HP:296/296
□ひろ
HP:274/274
□フォーカスライト
HP:252/252
■暴れセタセタ
HP:250/250
――――――――
□Toy
アベンジャー!
→ 暴れセタセタ
39ダメージ
■暴れセタセタ
体当たり!
→ Toy
143ダメージ
ダウン
□ひろ
ネックスリット!
→ 暴れセタセタ
70ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ 暴れセタセタ
36ダメージ
2nd!
→ 暴れセタセタ
36ダメージ
□VALERY
ファイアランス!
→ 暴れセタセタ
232ダメージ
倒れた
Toyの「アベンジャー」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル3になった。
VALERYはクラスレベル7になった。
ひろはクラスレベル3になった。
フォーカスライトはクラスレベル3になった。
ひろはセタセタの肉を手に入れた!
アナナスについた。紫峯山の裾野にあるこの町は「遺跡の町」とも呼ばれ、移民初期に発見された石造遺跡を再利用して造られていた。今でも街区の一部では遺物だった石造道路や水路がそのままの形で利用されている。
紆余曲折を経て、現在この町ではとかく衛生面に関して厳しい気風があった。街路を歩くと、至る所に張り紙がしてあるのに気づいた。
『ゴミ減らそう! みんなの町――アナナス清掃班』
町から北に向かえばキヴェンティの暮らす村、サリクトラムが存在する。しかし、残念ながらこの先はアラセマの討伐軍の手は充分に届いていない。街道を進むのにもこれまで以上の障碍があるだろう。
島の南部へ向かうには紫峯山を抜けて湖畔の町シレネへ出るしか無く、歩くには厳しい道のりとなる。セタセタと呼ばれる騎獣を利用すれば一気に山を越えることも可能だが、こちらは利用料金が高いのが難点だった。
End of Scene...
<Tue.June.6.2003 evening>
フォーカスライトのトーヴァレイヴンは空腹で機嫌が悪くなった!
―テトス北街道―
遺跡の町アナナスとキヴェンティの村サリクトラムを結ぶ、テトス北街道を進む。アラセマ移民とキヴェンティの関係がこじれている都合もあり、ここは充分な整備が行われているとは言い難い。島南部の街道とは異なり、野生の獣に出くわす程度では済まないだろう。ここには、もっと危険な何かが徘徊しているのだから。
不意に、景色が不自然に歪む。
目を凝らすと、前方に何か半透明な物体がゆらゆらと漂っていた。一つではない。掌程の大きさを持った何者かは、空中に薄い虹色を引きながら、音も立てずにToyの周囲を飛びまわる。
手を伸ばすとそれは素早く身をかわし、Toyの指先は空を――虹色の軌跡を掴むかたちになる。途端に鈍い痺れが腕を襲った。同時に、彼らがその毒々しい姿を顕わにする。
紅
vs
虹の幻蝶
ピスキーA
ピスキーB
ピスキーC
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:251/251
□VALERY
HP:296/296
□ひろ
HP:274/274
□フォーカスライト
HP:252/252
■ピスキーA
HP:160/160
■ピスキーB
HP:160/160
■ピスキーC
HP:160/160
――――――――
□ひろ
ネックスリット!
→ ピスキーA
88ダメージ
□Toy
ライフストリーム!
→ ピスキーB
137ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ ピスキーC
69ダメージ
2nd!
→ ピスキーA
69ダメージ
□VALERY
ダイアモンドダスト!
→ ピスキーA
81ダメージ
倒れた
→ ピスキーB
81ダメージ
倒れた
→ ピスキーC
81ダメージ
■ピスキーC
煌く鱗粉!
→ Toy
60ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:191/251
□VALERY
HP:296/296
□ひろ
HP:274/274
□フォーカスライト
HP:252/252
■ピスキーC
HP:10/160
――――――――
□ひろ
ソウルイーター!
→ ピスキーC
112ダメージ
倒れた
0HP吸収
Toyはクラスレベル2になった。
「ソードマグナ」を覚えた。
VALERYはクラスレベル6になった。
「パニックヒット」を覚えた。
ひろはクラスレベル2になった。
「スラスト」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル2になった。
「マグナホールド」を覚えた。
フォーカスライトは七色の鱗粉を手に入れた!
ここは遺跡の町アナナスと古の村サリクトラムを結ぶ小さな街道だ。サリクトラムから出発して来たのだから、このまま街道を進めばアナナスに辿り着くことになる。
End of Scene...
<Tue.June.6.2003 morning>
<Tue.June.5.2003 evening>
<Tue.June.5.2003 morning>
<Tue.June.4.2003 evening>
<Tue.June.4.2003 morning>
<Tue.June.3.2003 evening>
フォーカスライトのトーヴァレイヴンが帰ってきた。
―紫峯山・見晴らし台―
荒れた山道を進むうち、前方に緑色の影を確認する。若干知性の足りなさそうなその影はToyの姿を確認するや否や、いそいそと岩陰に潜り込み、それきり動きを見せない。どうやら待ち伏せるつもりのようだが……既に発見されていることに気づいていないのだろうか。さすがはゴブリン、鬼種の底辺に相応しい。
単独行動ということは無いだろうから、おそらく近くに仲間が居て、見張りを立てていたと考えられる。奇襲は悟られず先制攻撃を加えるから意味があるのであって、すでに待ち伏せていると判っている小鬼の群れなど何ら恐れる必要は無い。そのまま進んで行くとしよう。
紅
vs
待ち伏せ小鬼
ホブゴブリン
ゴブリン
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:231/244
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■ホブゴブリン
HP:100/100
■ゴブリン
HP:60/60
――――――――
□Toy
アベンジャー!
→ ゴブリン
32ダメージ
□フォーカスライト
氷結の術!
→ ホブゴブリン
52ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ ゴブリン
274ダメージ
倒れた
□ひろ
ソウルイーター!
→ ホブゴブリン
75ダメージ
倒れた
0HP吸収
Toyはクラスレベル5になった。
VALERYはクラスレベル9になった。
ひろはクラスレベル5になった。
フォーカスライトはクラスレベル5になった。
Toyは石斧を手に入れた!
ここは紫峯山の中腹に位置する見晴し台だ。ここからは北と南に、それぞれ遺跡の町アナナスへ続く道と、湖畔の町シレネへ続く道がある。
薄く白い靄の煙る紫峯山山頂はまだまだ遠く、上るための道も用意されていないので直接登山に挑むことはできない。もしも山を調べるのならば、まずは墓石台地と呼ばれる白い奇岩の立ち並ぶ地域から始めることになるだろう。
End of Scene...
<Tue.June.3.2003 morning>
―紫峯山・山間渓流―
湖畔の町シレネから紫峯山へと続く街道を歩く。
急な山道をしばし上ると、眼前に深い渓谷が現れた。山道は切り立った崖の中腹を這うようにして続いている。道は狭く、眼下には紫峯山から発してクロテア湖へと注ぐ渓流が白く泡立ち、ごうごうと音を立てていた。涼しげな景観だったが、もしも足を滑らせればひとたまりも無いだろう。
山道を歩くうち、上空に小さな点のようなものが見えた。黒い点にしか見えなかったそれは、凄まじい勢いで接近――いや、落下し、徐々に姿形を顕わにする。目を凝らし、ようやく確認できた上空の敵は、翼をたたんだ隼だ。
すぐに反撃できるように態勢を整える。空に攫われては堪らない。鉤爪が襲い来る瞬間、カウンターを合わせなければ。
紅
vs
鉤爪の急襲
アクィロファルコンA
アクィロファルコンB
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:244/244
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■アクィロファルコンA
HP:92/92
■アクィロファルコンB
HP:92/92
――――――――
□ひろ
ソウルイーター!
→ アクィロファルコンA
82ダメージ
0HP吸収
□フォーカスライト
火遁の術!
→ アクィロファルコンA
52ダメージ
倒れた
□Toy
アベンジャー!
→ アクィロファルコンB
26ダメージ
■アクィロファルコンB
ファルコンクロウ!
→ Toy
13ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ アクィロファルコンB
181ダメージ
倒れた
Toyはクラスレベル4になった。
「ストーキング」を覚えた。
VALERYはクラスレベル8になった。
「ブロック」を覚えた。
ひろはクラスレベル4になった。
「カットダウン」を覚えた。
フォーカスライトの「火遁の術」がレベルアップ。
フォーカスライトはクラスレベル4になった。
「エナジーストーム」を覚えた。
ひろは隼の羽を手に入れた!
谷底の渓流は荒々しく流れ、時には滝となって目を愉しませてくれる。吊り橋を渡り、なおも続く谷沿いの道をひたすら進む。
山を越えるにはまだ掛かりそうだ。
End of Scene...
<Tue.June.2.2003 evening>
―湖畔の町シレネ―
街道の先にクロテア湖とその畔の町、シレネの姿が見えてきた。
シレネは島内では抜群の治安の良さと生活水準の高さを誇る恵まれた土地だ。豊かな水資源と町を取り巻く森林は暮らしに潤いを与え、その余裕が住まう者の心にもゆとりを育んでいた。
とは言え、水が齎すのは潤いだけでは無い。強大な亜獣の姿こそ無いものの、湖や川に近づけば危険な生物は多く、それらの一部が街道脇にまで姿を見せることも稀ではない。
向こうからやってくるのは、どうやら陸生のロブスターのようだ。不自然な大きさにまで育った甲殻類は、長い触角を振りかざしながら迫り来る。
紅
vs
鋼鉄の海老
カルコスロブスターA
カルコスロブスターB
カルコスロブスターC
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:244/244
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■カルコスロブスターA
HP:60/60
■カルコスロブスターB
HP:60/60
■カルコスロブスターC
HP:60/60
――――――――
□フォーカスライト
火遁の術!
→ カルコスロブスターC
78ダメージ
倒れた
□Toy
アベンジャー!
→ カルコスロブスターA
18ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ カルコスロブスターA
69ダメージ
倒れた
□VALERY
ライフストリーム!
→ カルコスロブスターB
182ダメージ
倒れた
Toyはクラスレベル3になった。
VALERYはクラスレベル7になった。
ひろはクラスレベル3になった。
フォーカスライトはクラスレベル3になった。
VALERYは海老の肉を手に入れた!
湖畔の町シレネについた。クロテア湖の豊かな水資源に恵まれた、自然の美しい町だ。
島の北部へ向かうには紫峯山を抜けて遺跡の町アナナスへ出るしか無く、歩くには少々厳しい道のりとなる。セタセタと呼ばれる騎獣を利用すれば一気に山を越えることも可能だが、こちらは利用料金が高いのが難点だった。
End of Scene...
<Tue.June.2.2003 morning>
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
アナナス近隣で、重討伐指定存在
『メテオライトゴーレム』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!
―マーテン東街道―
アラセマ軍によって害獣の討伐が行われ、コルトレカン島南部の街道はかなりのところ整備されている。しかし、それは獣が姿を消したという意味ではない。当然だ。亜獣はともかく、獣が居なくなってしまえば人間も暮らしていけない。
つまり街道を行く者が獣に襲われる事は自然なのだと、これがコルトレカン駐留軍の主張でもあった。
しかし、目前に横たわったこれはどうしたものか。
Toyの行く手で、街道を斜めに横切ろうとしているのは、一抱えもある極太の蚯蚓だった。獣に襲われるのは自然でも良いが、蚯蚓に通行を邪魔されるのはどうなのか。凶暴な訳ではないのだろうが……あまりの大きさ故、地味に危険である。肉は一応食用にもなるということだし、ここは片付けておくことにしよう。
紅
vs
偉大なる栄養
アースワームA
アースワームB
アースワームC
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:244/244
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■アースワームA
HP:60/60
■アースワームB
HP:60/60
■アースワームC
HP:60/60
――――――――
□フォーカスライト
火遁の術!
→ アースワームB
52ダメージ
□Toy
アベンジャー!
→ アースワームA
25ダメージ
□ひろ
ネックスリット!
→ アースワームC
78ダメージ
倒れた
□VALERY
ライフストリーム!
→ アースワームB
245ダメージ
倒れた
■アースワームA
這いずり!
→ Toy
効かない
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:244/244
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■アースワームA
HP:35/60
――――――――
□Toy
ライフセイバー!
→ アースワームA
151ダメージ
倒れた
Toyの「ライフセイバー」がレベルアップ。
Toyはクラスレベル2になった。
「クイックスウェイ」を覚えた。
VALERYの「エンチャントウェポン」がレベルアップ。
VALERYはクラスレベル6になった。
「クイックリフト」を覚えた。
ひろはクラスレベル2になった。
「クルードスラッシュ」を覚えた。
フォーカスライトはクラスレベル2になった。
「エナジーボルト」を覚えた。
ひろは蚯蚓の肉を手に入れた!
ここは港町リコルスと湖畔の町シレネを結ぶ主要街道だ。リコルスから出発して来たのだから、このまま街道を進めばシレネに辿り着くことになる。
End of Scene...
<Tue.June.1.2003 evening>
―リコルス港―
リコルスの港についた。
軍による封鎖も解け、すでに港は正常な機能を取り戻している。ちょうど良いことに、他島へと渡る連絡船も停泊しているようだ。
うろうろと辺りを散策すると、港には暇を持て余した漁師や水夫の姿があちらこちらに見られた。桟橋に向かい、停泊した船を見上げる。と、いつものように甲板からキャプテン・コナーが顔を覗かせた。
「よお! また俺と勝負しようってんだな。今度は負けねーぜ!」
紅
vs
海の男
キャプテン・コナー
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:296/296
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:259/259
□フォーカスライト
HP:237/237
■キャプテン・コナー
HP:2920/2920
――――――――
■キャプテン・コナー
ランドシェイカー!
→ Toy
81ダメージ
←反撃!
159ダメージ
→ VALERY
78ダメージ
→ ひろ
77ダメージ
→ フォーカスライト
78ダメージ
□ひろ
クリアランス!
→ キャプテン・コナー
反撃解除
□Toy
ライフストリーム!
→ キャプテン・コナー
95ダメージ
□フォーカスライト
ライフストリーム!
→ キャプテン・コナー
68ダメージ
□VALERY
ライフストリーム!
→ キャプテン・コナー
176ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:215/296
□VALERY
HP:188/266
□ひろ
HP:182/259
□フォーカスライト
HP:159/237
■キャプテン・コナー
HP:2422/2920
――――――――
■キャプテン・コナー
トルネードキック!
1st!
→ VALERY
114ダメージ
2nd!
→ VALERY
114ダメージ
倒れた
3rd!
何も起きない
□フォーカスライト
トキシックアロー!
→ キャプテン・コナー
173ダメージ
□ひろ
ディスコネクト!
→ キャプテン・コナー
27ダメージ
□Toy
ライフセイバー!
→ キャプテン・コナー
263ダメージ
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:215/296
□ひろ
HP:182/259
□フォーカスライト
HP:159/237
■キャプテン・コナー
HP:1959/2920
――――――――
■キャプテン・コナー
ライジングアッパー!
→ ひろ
408ダメージ
倒れた
□Toy
アベンジャー!
→ キャプテン・コナー
203ダメージ
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ キャプテン・コナー
175ダメージ
2nd!
→ キャプテン・コナー
144ダメージ
―― Turn 4 ――
□Toy
HP:215/296
□フォーカスライト
HP:159/237
■キャプテン・コナー
HP:1437/2920
――――――――
■キャプテン・コナー
集中!
□Toy
デルタスラッシュ!
1st!
→ キャプテン・コナー
246ダメージ
2nd!
→ キャプテン・コナー
261ダメージ
3rd!
→ キャプテン・コナー
279ダメージ
□フォーカスライト
トランキライザー!
→ キャプテン・コナー
268ダメージ
―― Turn 5 ――
□Toy
HP:215/296
□フォーカスライト
HP:159/237
■キャプテン・コナー
HP:383/2920
――――――――
■キャプテン・コナー
エアリアルレイヴ!
クラッシュチャージ!
→ フォーカスライト
173ダメージ
倒れた
ハリケーンミキサー!
→ Toy
58ダメージ
リフト
←反撃!
264ダメージ
ライジングストーム!
→ Toy
2連携!
1179ダメージ
倒れた
Toyの「クロスカウンター」がレベルアップ。
Toyの「アベンジャー」がレベルアップ。
ひろの「敏捷25%UP」がレベルアップ。
パーティ『紅』は全滅した……。
game is over...
<Tue.June.1.2003 morning>
[Commander Message!]
アラセマ常駐軍より緊急指令!
リコルス沿岸で、重討伐指定存在
『海嘯獣テンタクルス』
の出現が確認されました!
軍所属の冒険者は、至急その討伐にあたってください!
―リコルス港―
リコルスの港についた。
軍による封鎖も解け、すでに港は正常な機能を取り戻している。ちょうど良いことに、他島へと渡る連絡船も停泊しているようだ。
うろうろと辺りを散策すると、港には暇を持て余した漁師や水夫の姿があちらこちらに見られた。桟橋に向かい、停泊した船を見上げる。と、いつものように甲板からキャプテン・コナーが顔を覗かせた。
「よお! また俺と勝負しようってんだな。今度は負けねーぜ!」
紅
vs
海の男
キャプテン・コナー
―― Turn 1 ――
□Toy
HP:296/296
□VALERY
HP:266/266
□ひろ
HP:261/261
□フォーカスライト
HP:237/237
■キャプテン・コナー
HP:2760/2760
――――――――
■キャプテン・コナー
ランドシェイカー!
→ Toy
74ダメージ
→ VALERY
71ダメージ
→ ひろ
70ダメージ
→ フォーカスライト
71ダメージ
□Toy
ロックジョイント!
→ キャプテン・コナー
10ダメージ
←マリナーカウンター!
141ダメージ
□ひろ
クリアランス!
→ キャプテン・コナー
反撃解除
□VALERY
ライフストリーム!
→ キャプテン・コナー
184ダメージ
□フォーカスライト
ライフストリーム!
→ キャプテン・コナー
70ダメージ
―― Turn 2 ――
□Toy
HP:81/296
□VALERY
HP:195/266
□ひろ
HP:191/261
□フォーカスライト
HP:166/237
■キャプテン・コナー
HP:2496/2760
――――――――
■キャプテン・コナー
トルネードキック!
1st!
→ VALERY
105ダメージ
2nd!
→ VALERY
105ダメージ
倒れた
3rd!
何も起きない
□Toy
ライフセイバー!
→ キャプテン・コナー
136ダメージ
□ひろ
ディスコネクト!
→ キャプテン・コナー
28ダメージ
□フォーカスライト
トキシックアロー!
→ キャプテン・コナー
210ダメージ
毒
―― Turn 3 ――
□Toy
HP:81/296
□ひろ
HP:191/261
□フォーカスライト
HP:166/237
■キャプテン・コナー
HP:2122/2760毒
――――――――
■キャプテン・コナー
毒531ダメージ
ライジングアッパー!
→ Toy
388ダメージ
倒れた
□フォーカスライト
ダブルショット!
1st!
→ キャプテン・コナー
153ダメージ
2nd!
→ キャプテン・コナー
195ダメージ
□ひろ
ライフセイバー!
→ キャプテン・コナー
185ダメージ
―― Turn 4 ――
□ひろ
HP:191/261
□フォーカスライト
HP:166/237
■キャプテン・コナー
HP:1058/2760毒
――――――――
■キャプテン・コナー
毒265ダメージ
集中!
□ひろ
デルタスラッシュ!
1st!
→ キャプテン・コナー
241ダメージ
2nd!
→ キャプテン・コナー
234ダメージ
3rd!
→ キャプテン・コナー
169ダメージ
□フォーカスライト
トランキライザー!
→ キャプテン・コナー
246ダメージ
倒れた
VALERYはクラスレベル5になった。
ひろの「ライフセイバー」がレベルアップ。
ひろはクラスレベル6になった。
「ソウルイーター」を覚えた。
フォーカスライトの「クリアセンサー」がレベルアップ。
フォーカスライトはクラスレベル10になった。
「ダークブラスト」を覚えた。
どう、と音を立てて、キャプテン・コナーは地に伏した。
「強いな、あんた。完敗だ……これで通算17回目の負けだな」
コナーはひとしきりToyの健闘を讃える言葉を並べると、むくりと起き上がり、懐から何かを取り出した。
「とっとけよ。記念品だ」
差し出されたコナーの手には、バトルブレイサーが握られていた。
Toyはバトルブレイサーを受け取った!
コナーは桟橋を渡って船へと戻って行く。途中で一度振り返ると、コナーは不敵な笑みを浮かべて云った。
「次に会うときまでには、俺も技を磨いておくぜ!」
170expを得た!
ひろはレベル15になった。
End of Scene...