人間が取り込む情報の80%は目から得ています
それが眼の機能に障害をきたすと、日常生活を送る上での
不便と情報が十分に得られないための苦痛や不安は、
健常者にははかりしれないものがあります

近年、平均寿命は高まり高齢化がすすんでいます
老化に伴い目の中の水晶体が濁る白内障は眼科を訪れる
患者さんのなかでもっとも頻度が高い疾患です
また、高齢者の場合、たくさんの合併症を持って生活している人が多く、
全身の病気が眼に影響を与える場合がたくさんあることも知っておく
必要があります

長い社会生活を送る上でも目がよく見えることで楽しい社会生活を
送ることができ、喜びも増大します
眼はいつまでも大切にしておきたいですね

白内障は手術によって濁った水晶体を人工のレンズに入れ換えること
によって視力が劇的に回復する方が多いです

私が働く最近の眼科
定期的に眼底検査を受けよう!
ドライアイ
健康topへ
健康topへ

糖尿病で失明にいたることも!
眼底の検査では、全身で起こっている病気の早期発見にもなります

とくに女性の患者さんが多いです
目の乾き・ころつき・痛みはありませんか?