|
|
|
|
|
|
|
|
|


http://ww2.ctt.ne.jp/~kirie-ch/m/
Updated : 2025/01/26 |
|
 |
切り絵作家・岩田長峯の作品をお楽しみください。 |
|
※作品画像をクリックすると、拡大表示します。 |
近作・新作 / 加越能物語シリーズ / 朝日町 町制施行55周年記念作品 / 富山の風景・子供の節句
『 近作・新作 』 |
『佳日・八坂にて』
|
『ポートレート・さくら』
|
『ポートレート・ SHIHO』
|
『白衣観音』
|
『休息・内川』
|
『収穫・家族』
|
『佳日・二人』
|
『恵比寿様』
|
『大黒様』
|
|
『 加越能物語シリーズ 』 〜 北國新聞・富山新聞連載より抜粋 〜 |
『芋掘り藤五郎』 金沢
|
『山の背くらべ』 立山・白山
|
『白比丘尼』 珠洲・輪島・富来
|
『さらさら越え』 富山県
|
『トンビの恩返し』 金沢市
|
『鬼の刀鍛冶』 輪島市門前町
|
『麦喰い絵馬』 金沢
|
『十六人谷の大柳』 黒部市
|
『太鼓の胴』 加賀
|
『舳倉島の始まり』 輪島市
|
『鯨の恩返し』 能登町
|
『カワウソの妙薬』 富山市
|
『医王山の霊水』 金沢
|
『義民道閑』 中能登町
|
『八百比丘尼』 志賀町
|
『お夏の岩洞』 加賀
|
『弥七の豆がら太鼓』 金沢市
|
『蟹淵の主』 能美市
|
『猿鬼伝説』 能登町柳田
|
『初代中村歌右衛門』 金沢
|
『恋路観音』 能登町
|
『韋駄天の勇松』 小松
|
『カワウソの名剣』 金沢
|
『みそすり地蔵』 輪島市門前町
|
『大蛇のちまき』 宇奈月
|
『山田白滝』 富山
|
『縄ヶ池の竜女』 南砺
|
『身代わり地蔵』 金沢
|
『鳴き砂物語』 門前
|
『山中温泉の再興』 加賀
|
『石の木塚』 白山市
|
『長太とムジナ』 輪島市
|
『飴買い幽霊』 金沢市
|
『枡形濠の竜女伝説』 高岡
|
『夫婦神』 富山
|
『 富山県朝日町 町制施行55周年記念作品 』 ( 全20作品 ) |
『サンリーナと 朝日中学校』
|
『境:関の館』
|
『南保:みず穂館と バタバタ茶』
|
『宮崎カルチャーセンターと稚児舞』
|
『大家庄:華遊館と 田植え祝い唄』
|
『山崎:やまざき紅悠館と米吊り』
|
『五箇庄小学校』
|
『あさひ総合病院と つるさんかめさん』
|
『あさひ野小学校と 「長い道」』
|
『さみさと小学校』
|
『ヒスイ海岸』
|
『不動堂遺跡と 歴史公園』
|
『百河豚美術館』
|
『ビーチボール』
|
『笹川:共生の里 ささ郷とホタル』
|
『朝日町扇状地大観』
|
『朝日岳』
|
『神田町』
|
『城山』
|
『舟川桜並木』
|
『富山の風景』と『子供の節句』
|
『剱岳・冬』
|
『雨晴・青の刻』
|
『雛二人』
|
『天神様』
|
|
|