船峅山帝龍寺報
ふなくらまんだら

第 164 号
平成29年8月発行
富山県富山市舟倉2334  高野山真言宗 船峅山 帝龍寺

今月の行事

【8月の行事】
  5日(土)共同納骨墓開眼式・施餓鬼会
 13日(日)〜16日(水)盂蘭盆会棚経
 18日(金)観音祭り・観音堂開扉
 20日(日)第3回四国88ヶ所巡拝参加申込締切
 31日(木)二百十日祭
【9月の行事】
  2日(土)春日社・諏訪社祭礼(寺家町内会行事)

お知らせ

◆ 8月13日(日)から16日(水)のお盆期間に、棚経で檀信徒各家を回らせていただきます。日程は事前に電話で確認し、葉書でお知らせいたします。各家約20分ほどの時間ですが、よろしくお願いします。その際、各家にライターを配付いたしますのでご利用ください。
◆ 8月18日(金)午前9時より当山の観音祭りを行います。当日は、本堂で西国三十三所の御詠歌をお唱えするとともに、観音堂の御本尊十一面千手観世音菩薩の御開帳(午前8時半〜正午)を行います。また、三十三観音巡拝路を巡られる方には、納め札(33枚1組500円)と金剛杖(無料貸出)を準備していますので、ぜひご利用ください。なお、当日は午後6時より行われる寺家町内会の観音祭りに合わせて、午後5時半より寺家公園内の平和招福観音像前で平和招福祈願のお参りをいたしますので、多数お参りください。
◆ 今年10月19日(木)〜22日(日)に第3回四国参拝を実施します。第44番大寶寺〜第59番伊予国分寺と第61番香園寺〜第63番吉祥寺、別格9番文殊院(遍路開祖衛門三郎遺蹟)の巡拝を予定しています。参加費は1人73,000円で、8月20日までの申込みとしています。
◆ 檀信徒向けの共同納骨墓が完成し、利用者を募集しています。檀家の皆様の利用を基本とし、1体30万円の利用料でお預かりいたします。檀家以外の当山信徒につきましては、当山に対して10万円以上の祠堂金を納められた方を対象とさせていただきます。自家の墓碑を建立せずに共同墓の利用を希望される方や墓じまい後の永代供養を希望される方などは、どうぞご相談ください。

ひとこと法話

◆天の網(梵網)◆
 インドでは、バラモン教の神々として諸天が崇拝され、中でも帝釈天(因陀羅神)が最も優れた神様として「天主」や「天帝」と呼ばれてきました。この帝釈天の住む「とう利天」の天宮には線と珠玉で編まれた宝網があり、私たちの住む全世界を覆い尽くしています。
 この宝網(天網)の思想は仏教にも取り入れられ、法要の最初に唱えられる「総礼伽陀」の「我此道場如帝珠」とは「この道場は帝釈天の宝網が美しく輝いている」という意味です。また「梵網経」は菩薩の戒律を説いたお経なのですが、梵網はまさに大梵天王(帝釈天)の帝網を意味しています。「天網恢々疎にして漏らさず」という老子の言葉がありますが、仏様の網はさらに優れた「大悲弘誓の網」であり、救いを求める全ての人を救い取ろうとする網なのです。
 仏教で「帝珠」とか「梵網」と表現されるのは、満天の星空のように、光り輝く仏の慈悲が広く行き渡っていることの喩えです。私たちも、同じ網でも何かを捕える網でなく、仏様に倣って人を救うための網を張りたいものです。

ご 意 見
メールでご意見をお寄せ下さい。

先月号へ