船峅山帝龍寺報
ふなくらまんだら

第 212 号
令和3年8月発行
富山県富山市舟倉2334  高野山真言宗 船峅山 帝龍寺

今月の行事

【8月の行事】
  5日(木)施餓鬼会
 18日(水)観音祭り…西国33所御詠歌・秘仏開帳
 22日(日)寺家公園33観音巡拝
【9月の行事】
 (帝龍寺の行事はありません)

お知らせ

◆ 8月5日(木)午後1時半から、当山の施餓鬼会を厳修します。法要の中で、各家ご先祖様の菩提を供養する塔婆供養を行います。一体200円で承りますので、施主のお名前と供養される精霊の戒名(法名)や命日をご準備の上、受付でお申し込み下さい。感染防止対策の一環で、当日の法話は中止と致します。
◆ 8月18日(水)午前9時より、当山の観音祭りを行います。1か寺ごとに納め札を納めながら、西国三十三所の御詠歌を唱えます。各札所の写真を入れたスライドを上映しますので、実際の寺院を巡拝した雰囲気が味わえます。お参りの皆様には、納め札35枚組¥500の記入にご協力下さい。納め札記入のため、当日は8時半頃までにおいでください。午前中に富山県指定重要文化財の木造十一面千手観世音菩薩立像(富山県最古の記銘仏)を御開帳いたします。
◆ 8月22日(日)午前9時より、寺家公園33観音御砂踏み巡拝を行います。巡拝路は整備されていますが、階段や坂がありますので、歩きやすい服装や靴でご参加下さい。納め札記入のため、観音祭りと同様に8時半頃までに帝龍寺本堂へおいでください。小雨でも実施しますが、雨や風がひどい場合には中止することがありますので、ご了承ください。

ひとこと法話

◆弘法大師行状曼荼羅絵図より「明敏篤学・入京勤学」◆
 母方の伯父にあたる阿刀大足(あとのおおたり)は、真魚がとても賢く知恵が優れていることに感心し、都に呼び寄せて学ばせることにしました。大足は「仏弟子になるにしても、大学で儒教や歴史について学んだ方が良い」と助言し、15歳で都に上って勉学に励み18歳で大学に入りました。真魚は、大学で中国の書物を使って学びを深めましたが、しだいに物事の本質について深く知りたいと思うようになり、大学での学びに疑問を感じるようになっていきました。

ご 意 見
メールでご意見をお寄せ下さい。

先月号へ