船峅山帝龍寺報
ふなくらまんだら

第 78 号
平成22年6月発行
富山県富山市舟倉2334  高野山真言宗 船峅山 帝龍寺

今月の行事
 

【6月の予定】
 6月12日 雨乞岩祭
 6月13日 宗祖降誕会(来迎寺様にて)
 6月26日 三派合同大本山講(笹津会館)

【7月の予定】
 7月24日 猿倉社祭

お知らせ

◆高野山団体参拝を5月29日(土)〜31日(月)に無事終えることができました。当山関係で23名の参加と63巻の写経奉納をいただきました。総勢138名の大参拝団の中で、当山からの参加者が最多人数でした。金堂での高野山開創1200年お待ち受け法要や奥の院の御廟参拝を始め、各寺院のお参りも滞りなく済ませることができました。檀信徒の皆様のご協力に感謝申し上げます。
◆6月12日(土)午後3時より、御前山雨乞岩にて雨乞岩祭を行います。お参りの方は、午後2時20分までに猿倉コミュニティセンター前にお集まり下さい。山道を歩き、途中で川を通るところがありますので、長靴等をご準備下さい。今年から、ご参加の方には、お参りの証しとして「奉拝之証」をお渡しします。

ひとこと法話

◆四国週末遍路道中記(二)◆
 5月の四国遍路は、四国28番大日寺から43番明石寺と、別格5番大善寺から8番十夜ヶ橋を回りました。
 ゴールデンウイーク中で、龍馬ブームで賑わう高知県の札所が中心であったため、大変混雑しているところもありました。札所間最長の95kmを経て辿り着いた足摺岬の38番金剛福寺では、車の乗り入れが制限され、1km手前の駐車場での駐車となりました。また、35番清瀧寺や別格7番出石寺などの細い山道を登る札所も多く、お遍路の厳しさを少しだけ味わうことができました。
 各札所では、本堂と大師堂で読経と納札をし、御大師さまの修行の道を辿っています。御大師さまの身代わりである金剛杖とともに札所を巡る際、雑念を払って心を空しくするように努めることが大切です。歩き遍路では、ひたすら歩くことで雑念を払うわけですが、車遍路の私たちも、せめて札所の境内だけでもそのようにありたいと思っています。

ご 意 見
メールでご意見をお寄せ下さい。

先月号へ

寺報77