船峅山帝龍寺報
ふなくらまんだら

第 90 号
平成23年6月発行
富山県富山市舟倉2334  高野山真言宗 船峅山 帝龍寺

今月の行事
 

【6月の予定】
 6月11日 三派合同大本山講
       (下タ北部福祉センター)
 6月11日 雨乞岩不動尊祭礼

【7月の予定】
 7月23日 猿倉社祭礼

お知らせ

◆今年の雨乞岩不動尊祭礼は、6月11日(土)です。風雨順時・五穀豊穣を祈願する寺家町内会の行事として行われており、昨年から参拝された方全員に「奉拝之証」を差し上げています。御前山頂上から沢を含む山道を20分ほど歩きますが、多くの方のお参りをお待ちしています。
◆このたび、西国三十三所先達委員会より公認先達の認定を受けました。先達委員会からは、御袈裟、頭陀袋、軸装納経帳、名札が送られてきました。先達として札所を巡ると、同行者も含めて各札所の御詠歌護符がいただけます。現在2度目の巡拝を行っていますが、檀信徒の皆さんとともに巡拝する際は、経験を生かして参拝のお手伝いができると思います。

ひとこと法話

◆七観音◆
 百観音巡礼を目指しての巡拝は、5月の2回目で6番〜15番と19番をお参りしました。8番の長谷寺では牡丹まつりの最中で、多くの人で賑わっていました。7番岡寺では石楠花、13番石山寺ではツツジがたいへん綺麗に咲いていました。御詠歌を唱えながら巡拝をしていると、御本尊の観音さまとの一体感を感じ、心が洗われるようです。
 さて西国霊場には、7種のお姿の観音さまが祀られているのをご存じでしょうか。如意輪観音=災害回避など(1番青願渡寺ほか)、十一面観音=厄災消除など(8番長谷寺ほか)、不空羂索観音=無病息災など(9番興福寺南円堂ほか)、准胝観音=健康長寿・安産など(11番上醍醐寺ほか)、千手観音=心願成就など(16番清水寺ほか)、聖観音=家内安全など(21番穴太寺ほか)、馬頭観音=風雨順時など(28番松尾寺)の7種類の観音さまを七観音といいます。真言宗では、観音さまが六道に迷う衆生をお救いくださるという考えから、地獄道−聖観音、餓鬼道−千手観音、畜生道−馬頭観音、修羅道−十一面観音、人道−准胝観音、天道−如意輪観音の6種観音を「六観音」としています。天台系では准胝観音の代わりに不空羂索観音が配置されていますので、両者を合わせた七観音は、衆生教化のために多くのお姿をもつ観音さまの中でも、特に霊験あらたかなものがあると言えます。それぞれの御誓願に合わせてお願いをされれば、きっと叶えてくださるでしょう。

ご 意 見
メールでご意見をお寄せ下さい。

先月号へ