ハワイ顛末記           
bh
                 


                  マリンブルーに染まりたい

           
天国への階段 ビーチへの坂道
               
           
元日のノースの空はゆめのなか

           
この木なんの木 
    
               
           
最後の夜の贈り物




     ン          j     ワイキキビーチの夕日    マリマリン                                                       ワイキキビーチの夕       ワイキキビーチの夕日  kgokfk  まりんぶるーにb bfgb                 
    
   

   マリンブルーに染まりたい

   
2003年12月

  
 月めくりのカレンダーが最後の一枚になったときから、昨日と変わらぬ一日は、追いかけられるように
 
   心ぜわしい思いで始まるのだが、「来年の新年は家族そろってハワイで迎えようか」 とT市に住む息子

   からきりだされるまで かって自分から提案したこの計画を殆ど忘れかけていた。

    海外旅行…何度誘われても私には重いテーマだ。英語はからきしダメ、団体行動についてゆける自

   信もないし、 断る口実はその都度何とか設けてはいるものの、実はひとりが好き、自由が好き、すべて

   は外出嫌いの自分の性格のなせる業、とはよく承知して、奥底でうごめく誘惑を押さえている。

    ただ。暖かい南の島の、海を一望できるホテルのバルコニーで、子供たちが遊ぶ白いビーチを我が

   物に眺めながら、気が向けばスケッチなど…こんな旅行なら話は別。でも、これが旅行といえる? 

   そうじゃないからこそ。 ゆったり流れる贅沢な時間…素敵ね。 これならと提案したのだが、それはも

   う5年、7年、いえ、もっともっと前の話。

 

   
   
 ここ数年、ひとりで静かな元旦を過ごす習慣が身についてしまっている。正直言ってあまり心は弾まな

   かった。嫌な予感がした。スカイブルーの色に染まって、空と溶け合う時間と空間…ではなく、レンタカ

   ーを走らせて、10日分のオプションを消化するくらいキツい日程だし、何よりも自分を含む家族全員の

   健康状態はどう? 右側通行で運転は大丈夫?言葉の違い、習慣の違い、何もかも違うんだから。

   でも口には出さなかった。老化現象だねって、おでこをポン、で片付くにきまってる。今まで見たことも

   なかった母や姉や 夫まで夢に出てきて、不安ばかりがひとり勝手にふくれあがってゆく。


                 ホテルの窓から    中庭  
                        
ホテルの窓から           
    12月30日

    残った仕事を何とかこなして、殆ど予備知識も持たぬまま、機中の人となる。

    そのころから、自分を包み込むメランコリーの正体が、おぼろに分りかけていた。旅の開放感は少しも

   わかない。ついこの間までまとわりついて離れなかった二人の孫、6年生の太郎は見上げるるほど大き

   くなって、私の荷物など持ってくれるし、3年生の次郎も隣に座って何かと話しかけて来る。

   三世代の同行ともなれば、この私だっていいおばあちゃんでいなくては。それが旅の開放感に歯止め

   をかけているらしい。一番大切な家族たち。でも我ながらなんとも解決しがたい、このほのかにやっかい

   な感情を、どう処分していいのやら。


   
    
    あれこれ思いをめぐらすうち、7時間のフライトは終わりを告げて、白み始めたホノルルの空港に降

   り立つ。甘い香りが漂っている。どこを見ても優しくおいでおいでをしているようなココナツ椰子のシル

   エット。手続きを済ましシャトルバスで市内アロハタワーへ。歓迎のフラダンスと滞在中の説明を受けて

   自由行動に移るまで3時間、レンタカーを借りるのに1時間、待ちの態勢で半日は過ぎていった。

    ファーストバンクに日本人のスタッフがいて、思いがけず予定外のビジネスを第一番にこなしたときは

   幸先よしとばかり喜んだのだったが…



    
    私たちのレンタカーは、ともすれば左に左に片寄りながらも、とにかくハイウェイを走って、こどもたち

   のリクエスト、ウオーターアドベンチャーパークに向かう。あいた席に倒れこんだとき、胸は苦しい、頭は

   重い、脚も腰もと三重苦だか四重苦だか。疲れ知らずの子供たちは水着に着替えて、ボルケーノエク

   スプレスとか何とか奇声をあげて遊びまわり、ママがビデオ片手に懸命に追っかける。

    息子はときたら背もたれもない幅30センチばかりの長いすに、横たわるなり眠りこんでしまったらしい。

   身動きすれば転げ落ちそう。荷物だって目を離したらどこかに持っていかれるかも。ここでも世代最長

   ゆえの損な役まわり。というより実はもう動けない。動きたくもなかった。なにしろ朝家を出てもう23時間

   ぶっとうしなんだから。

    知らない道だし、今日は明るいうちに帰ろうね。それでいながら、ホテルにたどり着いたのは7時ごろ。

   チェックに手間どり、車の駐車に手間どり、夕食はただ明日の活動のためにのみ流しこみ、入浴を済

   ませ、ああこれで、やっと休める、というところで声がかかった

    「おばあちゃん、トランプして遊ぼうよ!」



   
    夜。おばあちゃんの部屋で寝たい、僕が先だ、と太郎次郎がモメだした。仕方がないからツインの部

   屋にエキストラベッドを置いて、三人で休むことにする。T型に置かれた小さめの低いベッドは誰が使

   う? モメない先にさっさともぐりこんでから、私は考えた。いまどきの男の子たちに、レデイファースト

   の何たるかをきっちり教えこまなくては。

    夜中、どさりと落ちてきた大きな物体がある。明日に備えて少し睡眠薬を飲んでいたから手探りする

   と、その物体は器用に私の横にはまり込んでねむりこけている太郎だった。翌朝目がさめたとき、太郎

   はちゃんと自分のベッドに這いあがって、丸くなって眠っていた。 日本のものよりずっと大きくて高い

   べッドのひとつを占領していた次郎も、二度ほどじゅうたんに転げ落ちたから、つぎの夜からエキストラ

   ベッドを離れなくなっていた。
                                                                                                                   



      天国への階段ハナウマベイ
     
                

                   やしの葉陰で ハナウマビーチ 
                     
やしの木陰で                ハナウマ湾
   
   数あるビーチの中でも景観すぐれたハナウマ・ベィは手厚い環境保護で護られている。入場者も制

   限されていて、朝7時には出発しないと間にあわない。でも朝時間通りに起きたのは私だけ。子供たち

   は勿論、当日のドライバーもナビゲーターも、とてもベッドから離れることが出来なかったのだ。

    無理もない。ハイウエィを走るふたりのやり取りは、後ろの座席で聞いているだけで切なくなってくる。
 
   つぎつぎにせまる英字の標識、あっという間もなく通り過ぎる車

   地図と前方と、せわしなく視線を泳がせるナビゲーター

   意識しないと自然に左へ傾くハンドル、不安と安堵が交代に押し寄せて混沌となる会話…

     レンタカーの魅力は、ひょっとしたらこの事かしら。

   

    
    行程表では(海中散歩を楽しんだあと、ダイヤモンドヘッドへ) となっている。逆のほうが効率的だ

   が、やはり早起きの自信がなかったらしい。高岡二上山と同じくらいの山だけど、(最後の30分、暗い

   トンネルの急な階段、ひとあせ) (余力があれば) と来るから、答えはもう出ている。

    山頂の岩肌の方解石を、ダイヤモンドと見間違え呼ばれるようになった有名な山。日本画の地塗り

   に方解石を多用する私には、ちょっと興味が湧くのだけれど、この山の頂上からワイキキビーチを一

   望する楽しみと共に、いつかまた、機会があればね。内心ホッとするものもあって、車の窓から別れを

   惜しんんだ。



    
    幸いなことに、ハナウマ・ベイの駐車場には空きがあったが、入口には長い行列が出来ている。50

   人くらいずつ一部屋に入り、スライドを見ながら説明を受け、ようやくビーチへの坂道にさしかかる。こ

   の200メートルばかりの坂道は、天国の入口のように心が弾む道だ。

   水着、短パン、とりどりのTシャツ、はだし、サンダル、サングラスにソフトクリームで、のんびりのんびり

   散歩する横を、10人くらいの客を乗せたトロッコバスが、これもまたのんびりとゆききする。歩く人と乗

   客が交わしているアッケラカンの会話。

    左手に広がる湾が美しい。遠浅で、さんご礁と透きとおる岩床と、潮の香と、甘い花の香。

    若い日本人の女性グループは、スキューバスーツに身を固め、勇んで海中探検に。かなり高齢と

   思える人がやしの葉陰で読書にふけっている。子供たちとスキンシップを楽しむ中年家族もどこか大

   らかだ。

   思わず私もかばんの底に手を伸ばした。活躍の場はあるだろうか、こノスケッチブック。

             
             ハナウマビーチ2  ハナウマビーチ3     
                    
                                            
             
    この日、朝から曇り空で、そのころからポツリポツリと雨が落ちてきた。太郎が海からあがり、シュノー

   ケルもあしびれも投げ出して、パンツ小脇にシャワー室へ駆けこんだ。寒いねとくちびるが震えてる。

   寝そべって、海をながめてすけっちどころではなくなった。着替えを済まして、みながおなかを満た

   すのに集中しだすころになっても、次郎だけは遊びに夢中。どうやら自分も熱帯魚になった積りでい

   るらしい。



   
    この次郎ときたら、好奇心のかたまりで、負けず嫌いで、ものおじすることを知らない。ためしに難

   問を持ちかけると、あどけなさの残る丸顔は、たちまちサムライのようなこわもてに変貌する。ときには

   隈取りで彩られた歌舞伎役者の面構えが思い浮かぶ。性能はよいけれど、ハンドルを誤るとどこへ

   激突するかわからない外車のような突貫ボーイだ。無口で級友からも信頼の厚い太郎と比べ、下手な

   ことを言えば、相手かまわずスッパリ切り捨てるから、時々仲間から敬遠されてしょげ返っている、面白

   いキャラクターだ。

    


    市内を走るトロリーバスに乗ったときの彼が面白い。

   うろうろしているお兄ちゃんを尻目に、さっさと運転席に近いフロントの座席に陣どって、見知らぬ街

   への好奇心を目いっぱい満たしているから、ひげ面の人のよさそうなドライバーが、マイク越しに話し

   かけてくるのだ。これも観光客へのサービスかもしれない。中間に、これもまた物好きな客のひとりが

   通訳をかってでて、日米チャンポンのトンチンカン問答が、そのまま車中に中継され、客の笑いを誘

   う。(通訳だって怪しいものだ) 太ったひげの中年と、マニュアル片手の日本の青年と、やんちゃな

   boy の日米交流。 たのしい旅のひとコマだ。
  
    次郎は車から降りた瞬間には、もう次の目標をを求めて触角を動めかしている。
                                                       


  

   
 元日のノースの空は夢のなか
     

     雨のデリンガム飛行場 格納庫 グライダー 遠く滑走路
                       
雨のデリンガム飛行場

   
 まだ暗い高速H2を、私たちのレンタカーは、ひたすら北に向かって走り続けていた。このあ

たり明るければ広大なパイナップル畑を一望できるはずである。そしてやがてノスタルジック

なハレイワの街並みが。のどかな北のビーチが。

 先ほどからぽつぽつとフロントガラスに当たっていた雨粒は、次第に大きくはじけ散って、

いちめん鉛色にけぶる雨の日にと変わってしまった。それでも元日のグライダー一番乗りの予

約解消とまではゆかず、とにかく目的地ディリンガム飛行場を目指して走るよりほかはない。

 今まで幾十回となくみた空を飛ぶ夢。 目覚めてもゆめと気づかず、ふたたび、みたび、現

実との境を果てしなく浮遊し、空間に溶け込み、思うがまま飛翔し続けたあの思いを、いま

現実の世界で体感しよう!


    
 ………。

 「視界不良のため、飛行は中止になります。残念ですが」 

 携帯電話が無情に告げている。

2004年、元旦のディリンガム飛行場は音もなくひっそりと目の前にあった。人影さえなく静か

に展がる滑走路の一端に、挽き出されている単発機。黄色、オレンジ、空色に翼を染めたグ

ライダーが3機。

 格納庫の中、大勢のグライダーが一列に並んで、 これは翼をひろげて歓迎してくれてる

のと違うんですか?



  ………

  銀色の雨が吹きぬけ  コナの香りがよぎって通る

  椰子のはずれがなにかささやく

  風が 歌うのは メレフラ

  はねあがるしぶき  草が そよぐ

  そして、わたしも。  そのとき、たしかにそこにいたのです

  シルバーグレイに輝く大気の中、すべるように流れとぶ、水色のグライダー。

  引きずりこまれる爽快感

  これは現実? いえ夢?  ゆめねきっと …   そう、いつもみる夢とおなじ

   


 きりがない、さあ、行こう 次の場所へ。 

 何分か何十分を立ち尽くして、思い切り悪く何度も振り返りながら乗り込んだ車の中で、太

郎と次郎が重なって眠りこけている。

   きみたち、げんきなこどもだったら もっとこうきしんつよく でっかいめだまをひらいて

   みてみろってえの  

でもまあ 無理もないか 早朝5時前にベッドからハギとられて連れ込まれたんだもの。



        親子で乗馬     ハレイワビーチ     
             
 お馬で散歩                 ハレイワの空
                                                                          

                                                              



このきなんの木
                                 

      
      
 この木なんの木
 
モアナルアガーデンのこのきなんの木
                              
 草原と並んでどこまでも続く、素朴な雨のノースショア。 ワイキキとはまったく違う素顔のハ

ワイ。 私の好きな、北国のふるさとの浜辺とどこか似ている。

 ひっそりと雨に濡れて、詩情をかきたてる。

いろんな声が、聞こえていた

(ハレィワの、日本製のランチを仕入れて、ビーチパークでお昼にしましょう)

(どこだっけ?パイナップルソフトの美味しいところは?)

(タートルベィのヒルトンでお茶したら最高)

(そしてもう、ノースのサンセットときたら!)。



タートルベイにゆきつく先の牧場で、太郎達は親子四人で乗馬を楽しんだ。

 

海沿いの林の中へ、四人を乗せた馬が消えてゆくと…  つづきが みえる、みえてくる

      視界いっぱいに広がる水平線    

      銀色にきらめく空を背景に 果てしなく寄せてくる波

      一端から  少しずつめくりあがり

      盛りあがり 

      巻きあげ   巻きあがり

      包みこんで   なだれおちる  
 
      砕ける波のトンネルから   おどりでる若者たち

 そう、このノースショアの海は、世界中から集まるサーファーたちのメッカだ

 のどが渇く。タートルベイのヒルトンで、お茶にしよう。 

 この日、じっくりと雨は降り続いていた。           

     
    ノースの海     サーフィン   
       
 ノースの海                     サーファーたちのみる夢は                       
                             
         

翌日になって、雨は小止みになっていたが、雲はいっそう厚くなったようだった。

ハワイの雨は驟雨だから、すぐに晴れ上がる  こんな楽観的な予想には惑わされないで。

雨季には結構多量の雨が記録されてるらしい。

 今日もやはり朝一番にセスナで島を一周するプランがたててある

でも、このぶんだと、なにもない、マリンブルーも、スカイブルーも、白いビーチもなにも見えな

い。なんだかみょうに鎮まりかえったホノルルの街並みを通り抜けて,迎えの車はともかく空港

に着く。パイロットの説明を聞いたあと、雲の流れ具合を見ながらそのときを待つ。

 息子が操縦(!?)するセスナ。家族みな一蓮托生

雲は厚く切れ間もなく、待つうちにも状況は悪くなる一方で、40分後にはとうとうフライト中止を

告げられてしまった。ホッとため息が出て、力が抜けた。  ふわふわ 浮いてるような虚脱感
   
 空を飛ぶのは、ゆめの中で  


   
   
 ハワイへ来てから、方々で見かける、丸い浅いおわんをひっくり返したような樹がある。大き

いのも小さいのも同じ形をしていて、のぞいてみると、ピンクのもやっとした花が咲いていた。 

ネムの花みたい?

 空港から送ってくれたパイロットに尋ねてみる。「あれはねむの木なんですよ」  やっぱり。

「樹齢百四十年だそうです。日本では見られない形ですよね。」転勤してきて 間もないパイ

ロットは答えた。常夏の太陽のせいでしょうか?  樹齢百四十年というのは、このきなんの樹

で有名なモアナルアガーデンの大木をさすらしい。ひとも環境次第ではどのようにも変わるも

のだろうか。

 夕食の時間を待ちかねて、日本料理店へとびこむ。それぞれ思う存分お望みの料理を注

文してたらふく食べたら気が晴れた。
                                                      



  
 最後の夜の贈り物
                                   ホノルル港
                                         
ホノルル港
ホノルル滞在の最後の夜                     


迎えのバスでホノルルハーバーへ、サンセットクルーズでディナーを楽しみ、タンタラスの丘

で夜景を眺めながら、そっと別れを告げるつもりでいる。 しかし、船は展望台もデッキもしぶ

きに濡れて、きらめくホノルルの夜景は雨の中に沈んでいた。一番の楽しみだった船上で見

るサンセットもいまは夢。  ところが。 

 夢ではない、思いがけないアフェアーが、私を待っていた。
      
私のほかに10人ほど、1月生れの客が壇上に並び、バンドの演奏で全員からハッピーバース

デーで祝福されたあと、少し上気してテーブルについたとき、次郎が一枚のカードをくれた。

太郎と、息子夫婦も。

 開くと、カードの中からおばあちゃん誕生日おめでとう と小さな声がきこえる。続いて太郎

の声。みんながニコニコ笑ってみている。ママのビデオがどうやらアップになったらしい。バン

ドの伴奏でささやかな声のプレゼント。ほのぼのするような声に、私には聞き取れた。オレンジ

色の照明と、折から始まったポリネシヤのショーにもおとらぬ暖かいな思いがわいたきた。

 私の誕生日は、ときどきのつごうによって、12月になったり1月になったりする。どこかへ消え

てしまうときもある。 今日の演出は、ニクい  お金をかけないのが、もっとニクい。



  ポリネシアダンス ポリネシアダンス  ポリネシアダンス
               
船内のショー ポりネシヤダンス
   

ディナーが始まり、ワインと数種類のチーズ、クラッカー、トロピカルフルーツの前菜。

グリーン、エンダイブ、ラズベリーに 、スモークダック、ナッツとチキンは、それぞれ冠に長い

修飾語がついて、グルメサラダでまとめられてある。

 メインの丸ごとオマールえびは大味。

 フィレのステーキは、7割以上太郎に進呈して自己満足しながら、オキナワ芋のマッシュポ

テトをたいらげた。

 隣のテーブルから、自称40歳、独身の男性が話しかけ、シングル同士の会話を楽しんだり

しながら、シフォンケーキとコナコーヒーを飲み、オレンジ色の光の中を、全員が輪になって

踊った。





 大洋の中に生れた火山の島  ハワイは、リピーターの最も多いところといわれている。

重厚な美術品、国家の威信をかけて建造された建築物で肩を凝らせることもない。ひと

びとは豊かな自然のなかで、憩うためにのみ訪れる。街を離れて走った雨のノースの素朴

な風景は、思い出すたび鮮やかに脳裏によみがえるのだった。

    (いつかまた行く機会があれば。  

    今度はこっそりフラダンスを習ってみようか

    みて、踊って、ポリネシアの文化に少しだけ触れてみたい。

    人々の心にそっと触れてみれたら。

    そして、心残りだった真珠湾と、戦艦ミズーリの見学を忘れずに。)

 これはもう、ハワイの魅力にとりつかれてしまった証拠なのだろうか? 




               

              


        
美味しンぼのローカルフード

                            
        (ガイドブックから)

       
       ロコモコ フライドライスの上にハンバーグと目玉焼をのせて
         ソースをかけたどんぶり風
         
         ドールプランテーションの
パイナップルソフト いつも満員行列
         
         チョコレート味のカスタードがぎっしり詰まった 
ココパフ は
         甘すぎずでも美味濃厚
          
         揚げドーナツの
マラサダ 表はカリカリ中ふわふわ
          
          
         特産の
マカデミアナッツチョコレートは、私もお土産に買いました
         
  美味しい
            
                                                       
 
                                                    
                          
                         
メール
    

   





    

  

   







   
  
自然は
ともだち
ひともすき
a
ホーム
aloha!
トップへ戻る
トップへ戻る
トップへ戻る
トップへ戻る
トップへ戻る

ホームへ戻る
トップへ戻る
自然はともだち
原風景アルバム
今が青春
昴の会
日本画作品
ティタイム
diary

二人展

essay

ブログ